世界的なベーシックインカムが、脱炭素とGDP倍増を実現する

AI要約

UBIの導入によって世界のGDPが2倍以上になる可能性があることが新たな分析結果から明らかになりました。

UBIは社会福祉の代替となり、幅広い層にウェルビーイングの向上をもたらす可能性があります。

炭素税や補助金の再配置によって気候変動や環境破壊を抑制しながら、貧困を緩和することができる可能性が示唆されています。

世界的なベーシックインカムが、脱炭素とGDP倍増を実現する

まさに一石二鳥。

コストかかりすぎるといわれる脱炭素とユニバーサルベーシックインカム(UBI)ですが、新たな分析結果によると、世界的なUBIの導入によって、脱炭素しながら世界の国内総生産(GDP)が2倍以上になるそうですよ!

カナダのブリティッシュ・コロンビア大学に所属する研究チームが186カ国を分析したところ、世界の人口77億人にUBIを定期的に支給することで、現在よりも世界全体のGDPを2.3倍押し上げられるという結果が出たそうです。

1ドルの投資につき、4~7ドルの経済効果が見込めるとのこと。うまい話すぎてちょっと怖い。

UBIはあらゆる形の社会福祉の代替になり得るため、先進国と後発開発途上国の貧困層など幅広い層にとって、ウェルビーイングの向上につながります。無条件で収入を与えたら、無駄遣いして怠惰になるんじゃないかという懸念もありますが、数々の試験導入で否定されています。

でも、投資をするには元手が必要。研究チームは、77億人にUBIを定期的に支給するには、世界のGDPの30%にあたる41兆6000ドル(6300兆円)が必要だそう。貧困ライン以下の9億4900万人を対象にした場合では、7兆1000億ドル(1100兆円)になるとのことです。

では、研究チームはこの膨大な資金の財源を、いったいどうやって確保するのでしょうか?

研究者たちは、環境を汚染した者に浄化するためのコストの支払い責任を負わせる「汚染者負担原則」に基づいて、二酸化炭素排出に課税する炭素税などによる財源確保を提案しています。

炭素排出量1トンにつき50~100ドルの炭素税を一律に課せば、約2兆3000億ドル(354兆円)の税収になるそうです。この税収で、アジア、ヨーロッパ、北米の貧困ライン以下で暮らす人々のUBIをカバーできるといいます。

その他にも、地球規模の環境汚染や生態系破壊の原因になっているプラスチックや、石油・ガス、農業、漁業に支給されている補助金を財源に回すよう研究チームは提案しています。

具体例としては、漁業の場合、環境に悪影響を与えるような方法を採っている事業者への補助金を廃止すれば、開発途上国の多くの漁師は収入が減って家族を養えなく可能性がありますが、そういう人たちにUBIを支給することで、誰の生活も犠牲にすることなく、持続可能な漁業を目指せると指摘しています。

炭素税導入や補助金の廃止によって、気候変動と環境破壊を抑制しながら貧困を緩和できれば、一石二鳥ですよね。