202点が裾野の広がり発信 「下伊那の書展」が開幕 本社主催28日まで【長野県飯田市】

AI要約

下伊那の書展が長野県飯田市で開幕。初心者からプロまで横並びの展示で、202人が出品。入場は無料で、書の文化を支える取り組み。

出品作品は洗練された力作で、書の裾野の広さを示す。愛好者の増加も狙われており、全国各地からの作品が展示されている。

会期中約1000人の来場を見込み、幅広いジャンルの作品が楽しめる。若手出品者も増加し、書の魅力が伝わる展示となっている。

202点が裾野の広がり発信  「下伊那の書展」が開幕  本社主催28日まで【長野県飯田市】

 無審査、無選考、初心者からプロまで横並びの展示を個性とする書の公募展「下伊那の書展」が24日、長野県飯田市小伝馬町の県飯田創造館で開幕した。飯田下伊那地域をはじめ、全国各地から202人が出品。それぞれに洗練された力作が、書の裾野の広さを発信している。28日までの5日間で、入場無料。

 表現と鑑賞を通じて書の文化を支え、発展させるとともに、愛好者の増加を狙う。南信州新聞社と実行委員会が主催し、2003年から毎年開いている。

 初日は午前9時の開始から、多数が来場した。グループや夫婦、親子で足を運ぶ人たちの姿も目立った。

 2回から出品し続けている同市中村の寺澤美津子さん(77)は、佐藤春夫の誌を題材に色紙作品を出品。「作品づくりには相当なエネルギーがいるが、生みの苦しみは一生ものと思い、毎年挑戦している」と話した。

 301号室と201号室、ふれあい創造ギャラリーに、今回は「た」行から五十音順で展示。漢詩や和歌、俳句、詩歌など題材は幅広く、漢字やかな、篆刻、刻字などの作品もある。

 例年は会期中、約1000人が来場している。運営委員長の齋藤清(龍川)さん(72)は「近年は若い出品者も増え、当初に描いた裾野の広がりを実感している。ジャンルが幅広く、多彩で熱意が伝わる作品ばかり。見て楽しい書展になっている」とし、来場を呼び掛けている。開場は午前9時~午後5時(最終日28日は午後3時まで)。