農作物の豊作を願って地域住民らが奇抜な化粧と衣装で練り歩く祭り「ひょうげ祭り」が高松市で行われる

AI要約

高松市で行われた「ひょうげ祭り」では、地域住民らが奇抜な化粧と衣装で練り歩き、豊作を願いました。

参加者は色鮮やかな化粧と衣装で2キロを練り歩き、おもしろおかしく祭りを楽しみました。

この祭りは、江戸時代の高松藩士をたたえ、ため池を作った矢延平六に捧げられ、地域の無形民俗文化財として指定されています。

農作物の豊作を願って地域住民らが奇抜な化粧と衣装で練り歩く祭り「ひょうげ祭り」が高松市で行われる

 農作物の豊作を願って地域住民らが奇抜な化粧と衣装で練り歩く祭りが高松市で開かれました。高松市香川町の浅野地区で行われた「ひょうげ祭り」です。「ひょうげ」とは「おどける」や「ふざける」という意味の香川県の方言です。

 参加者は奇抜な衣装と色鮮やかな化粧で、おもしろおかしく約2キロを練り歩きました。

(参加した子ども)

「オレの顔がそんなに面白いの、なんなんだよ」

 この祭りは、水不足を解消しようとこの地域にため池を作った、江戸時代の讃岐高松藩士、矢延平六をたたえたもので高松市の無形民俗文化財に指定されています。

(小学生)

「毎年来ているけど、全然飽きん/ふざけている感じとかが面白い」

(香川町ひょうげ祭り保存会/松下 忠之 会長代理)

「男前には男前の化粧をしてもらわないと/衣装なんかこれ全部手作りです。そういうとこを見てもらって。金とか銀は使ってませんけど」

「わーしょい!わーしょい!わーしょい!さぁ行こう!」