職人の夢と技術が凝縮 公道を走れる木製の車【熊本】

AI要約

氷川町の木工家具職人が木製の車を製作

古島隆さんの職人技が光る作品

夢を実現させた古島さんの物語

職人の夢と技術が凝縮 公道を走れる木製の車【熊本】

八代郡氷川町の木工家具職人が、公道を走行できる木製の車を製作しました。

子供のころからの夢と職人の技が込められた一台、その魅力に迫ります。

美しい木目が目を引くフロント部分。

滑らかな流線型のボンネット。

ドリンクホルダーも完備しています。

その正体は木製のマイクロカーです。

製作したのは、氷川町でオーダーメイド家具の工房、『木工房ひのかわ』の二代目、古島 隆 さん、75歳です。

古島さんは福岡県にある有明工業高等専門学校を卒業後、父親が営んでいた『木工房ひのかわ』に就職。以来、50年以上にわたって木製家具を作り続けてきました。

こちらは1999年、平成11年に開催された熊本国体にあわせ、古島さんが製作した椅子です。

国体に出席された当時の天皇皇后両陛下のために製作したもので、店内には実際に使用された椅子と同じものが飾られています。

【木工房ひのかわ 二代目 古島 隆 さん】

「普通は天皇陛下の椅子と言ったら独特のヨーロッパ調のものが多いが、うちではそういうものは作らないということで私に任せてもらって、普段作っている椅子でデザインして、なおかつ格調高くと、デザインはだいぶ悩み考えた」

そんな古島さんの作業場を見せてもらいました。

中に入ると木の香りが漂います。

古島さんは天然木の家具づくりにこだわります。

【木工房ひのかわ 二代目 古島 隆 さん】

「最初私が作りはじめのころ(約40年前)注文を受けて(製作したもの)やはり長く使えば汚れたり傷がついたりするでしょ、でも全部(きれいに)できる、新たにリフォームして新品になって持っていける」

「天然木で作った家具は丈夫で、痛んでも修理が可能なため長く使用してもらえる」

そこには職人のプライドがありました。

そんな古島さん、ずっと、ある夢を抱いていました。

【木工房ひのかわ 二代目 古島 隆 さん】

「動く車を作ることが小さいときからの夢でずっと待っていた、何かどうにかできないものかと」

家業を継いだ古島さんでしたが、子供のころはタクシードライバーになりたかったというほどの車好き。自分の手で車を作りたいと、16年前にマイクロカーのキットを購入したものの、仕事に追われていたこともあって作業できないまま時間が経っていました。

そのような中、おととし家業を息子の隆一さんに引き継いだことで、少しずつ自分の時間ができ、今年1月から作業を始めました。

マイクロカーは複数の板を重ね合わせて接着しボディの大まかな形を作ります。

そしてかんなで削って形を整えたあとやすり掛けを行い、美しい流線型のボディラインを造り出します。

【木工房ひのかわ 三代目 古島 隆一 さん】

「作る作るとは言っていたので、いざ作り始めるとあっという間にできていた、さすがだなと」

製作期間は、わずか5カ月。父の技術力に隆一さんも感心します。

【木工房ひのかわ 三代目 古島 隆一 さん】

「家具というと何を作るかにもよるが、だいたい収納家具とかも縦、横、奥行きの直線が多い車となると全部が曲線、直線が無いので(難しい)」

ではここからは、古島さんの夢と技術が詰まった木製のマイクロカーの走りをご覧いただきましょう!

ひと際目を引くこの車。取材中にも多くの人たちが集まってきました。

マイクロカーは約100キロほど走行させた後、店に展示する予定です。

【木工房ひのかわ 二代目 古島 隆 さん】

「皆さんに見て楽しんでいただき、『こういうのも作れる』という木の可能性を周知できればうれしい」

子供のころからの夢を実現させた古島さん。これからも「職人の技」で新たな可能性に挑み続けます。