神戸-大阪鉄道開業150年式典 SLから新快速まで、鉄道の変遷を神戸駅舎に投影

AI要約

神戸-大阪間の鉄道開業から、11日で150年を迎えた。JR神戸駅では式典が開かれ、夜は同駅舎をスクリーンに見立てて鉄道や街の変遷を上映する「プロジェクションマッピング」を実施するなど、地域を支えた大動脈の節目を祝った。

新橋-横浜間に続く国内2番目の路線として1874(明治7)年に開業し、89年に新橋-神戸間の東海道線が全線開通した。2022年度の神戸-大阪間の輸送密度は31万9661人で、JR西日本管内の区間別では最多だった。

JR西による式典は「鉄道唱歌」のジャズバージョン生演奏で開幕。同社の三津野隆宏近畿統括本部長は「神戸-大阪間の17駅で1日約170万人の利用がある。地域に支えていただいたことに感謝したい」と述べた。プロジェクションマッピングでは開業後の歴史が映し出された。