新1万円札、唐津市には「7番」を寄贈へ 日本銀行が発表 裏面の東京駅を唐津出身の辰野金吾が設計

AI要約

日本銀行が唐津市に記番号「7」番の新1万円札を寄贈。1万円札裏面には辰野金吾の代表作である東京駅のデザインが施されている。

新1万円札の贈呈式は日本銀行本店新館で行われる。紙幣には左上と右下に記番号が刻まれており、唐津市には「AA000007AA」が贈られる。

辰野金吾は東京駅の設計者であり、最初の設計は渋沢栄一からの依頼を受けている。東京駅は1914年に完成し、国の重要文化財に指定されている。

新1万円札、唐津市には「7番」を寄贈へ 日本銀行が発表 裏面の東京駅を唐津出身の辰野金吾が設計

 新しい紙幣の発行が始まった3日、日本銀行は記番号「7」番の新1万円札を唐津市に寄贈すると発表した。1万円札の裏面には、唐津出身の建築家辰野金吾の代表作である東京駅がデザインされていることから、同市に記念の番号の新札が贈られる。同日夕、日本銀行本店新館で贈呈式がある。

 紙幣の表面には、左上と右下にアルファベットと数字を組み合わせた「記番号」が刻まれている。同じ種類の紙幣には、すべて違う記番号が印刷され、唐津市には「AA000007AA」が贈られる。

 東京駅丸の内駅舎は辰野の設計で、1914(大正3)年に完成した。明治・大正期を代表する建築の一つで、戦災で一部焼失しているが、2012年に復元された。国の重要文化財に指定されている。

 辰野は1万円札の表面の渋沢栄一との関わりも深く、最初の設計である銀行集会所(現存せず)は第一国立銀行頭取であった渋沢からの依頼を受けたもので、渋沢邸(同)の設計もしている。(宮﨑勝)

 このほかの新1万円札の贈呈先は以下の通り。

 貨幣博物館(1番)、東京商工会議所(2番)、JR東日本(3番)、国立印刷局(4番)、公益財団法人渋沢栄一記念財団(5番)、渋沢の出身地の埼玉県深谷市(6番)、金融資料館(10番)