新幹線「ロングノーズ」100系衝撃のデビュー(1985年)「2階建て車両1階 めちゃめちゃ小さな窓」の正体は?【新幹線・東京~博多全通50周年(4)】

AI要約

1985年に登場した新幹線100系のデビューが衝撃的だったことについて述べられています。名称変更や姿の変化について言及されています。

RSK山陽放送が公開している新幹線に関する貴重な動画シリーズの内容も紹介されています。

記事では、「100系」の特徴や当時の雰囲気について詳細に説明されています。

新幹線「ロングノーズ」100系衝撃のデビュー(1985年)「2階建て車両1階 めちゃめちゃ小さな窓」の正体は?【新幹線・東京~博多全通50周年(4)】

■「東海道・山陽新幹線」記念すべき2024年度 50年前に何があった?

来年3月10日で、東海道・山陽新幹線は「東京-博多全通50年」を迎えます。

RSK山陽放送(1953年創業)は71年に渡る放送の歴史の中で、新幹線に関わる数多くの貴重動画を保存していて、「RSKイブニングニュース・YouTubeチャンネル」では、再生リスト「新幹線・貴重映像大集合」にてそのうち37本の動画を公開しています。

RSK山陽放送では、37回シリーズ(予定)で、その内容を画像を交えてインターネット記事として紹介していきます。

【1回目】「君は新幹線「951形」を知っているか?「0系」でも「100系」でもない2両編成の超貴重画像を発掘」

【2回目】「新幹線『0系』ビュッフェにあった『速度計』覚えてる?そして急行電車『153系』など貴重な画像も」

【3回目】「君は『特急はと』を見たことがあるか?新幹線博多開業で姿を消した『ボンネット型485系・はと』最後の雄姿」

4回目は「衝撃!新幹線100系デビュー」です。

■「団子鼻」から「ロングノーズ」へ 全てが衝撃的だった100系デビュー

時は、阪神タイガースのバース・掛布・岡田がバックスクリーン3連発をぶっぱなし優勝した1985年(昭和60年)。その胴上げの15日前、10月1日から「0系」新幹線の後継車として営業運転を開始したのが「100系」新幹線でした。この「100系」の登場は、当時は様々な意味で衝撃的でした。

まず名称が、それまでインド人数学者・天文学者ブラーマグプタが7世紀に定義したという「0」が、急に3桁の「100」になったという衝撃(あ、先に200系が東北・上越新幹線でデビューしていました...)

そしてその姿...今までの丸っこい顔はどこへ?!先頭車両が【画像(1)】のように「団子鼻」からシュッと伸びて「ロングノーズ」になり、横のラインも【画像(2)】のようにピンストライプが加わってめちゃくちゃシャープに生まれ変わったという衝撃。