「頭痛」の検査方法はご存じですか? 受診のサインや治療法も医師が解説!

AI要約

頭痛には一次性頭痛と二次性頭痛があり、二次性頭痛は命に関わる可能性があるため、突然の激しい頭痛や吐き気などの症状がある場合は病院を受診する必要がある。

二次性頭痛の原因には脳出血や脳腫瘍などの重篤な疾患が考えられる。一次性頭痛は片頭痛や緊張型頭痛などであるが、生活に支障が出る場合は病院で治療を受けるべき。

病院受診を検討する際は、脳神経内科や脳神経外科、頭痛外来を受診することが推奨される。

「頭痛」の検査方法はご存じですか? 受診のサインや治療法も医師が解説!

慢性的な頭痛に悩まされている人は多いと思います。頭痛があると仕事や勉強に集中できずパフォーマンスが落ちるだけでなく、吐き気やめまいなどの症状も伴うことがあります。また、「脳の病気ではないか?」と心配になって受診する人も少なくありません。頭痛で病院を受診する場合には、どのような検査がおこなわれるのでしょうか。今回は「原脳神経外科クリニック」の原先生に解説していただきました。

[この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]

編集部:

頭痛が起きたとき、どのような症状がみられたら、病院を受診すべきですか?

原先生:

例えば、「今までに感じたことがないような頭痛」「突然の激しい頭痛」「徐々に悪化する頭痛」「吐き気や嘔吐を伴う頭痛」「手足の麻痺や痺れを伴う頭痛」がある場合には、受診をすることをおすすめします。また、「上手に話せない」「記憶が曖昧」「物がぼやけて見える」などの症状を伴う場合も要注意です。

編集部:

なぜ、そのような頭痛があるときは受診した方がいいのでしょうか?

原先生:

場合によっては、命に関わることもあるからです。頭痛は「一次性頭痛」と「二次性頭痛」に分類されています。一次性頭痛は「脳に器質的な異常を認めないもの」、二次性頭痛は「脳に器質的な異常が認められるもの」と定義されています。つまり、二次性頭痛とは何らかの疾患が原因となって頭痛が起きているということであり、場合によっては命の危険を伴います。その場合には、前述のような症状が多く認められます。

編集部:

二次性頭痛の原因には、どのような疾患が考えられるのですか?

原先生:

脳出血やくも膜下出血、髄膜脳炎、脳腫瘍、慢性硬膜下血腫などが発症していることも考えられます。

編集部:

先ほどのような症状がみられない場合には、どうしたらいいのでしょうか?

原先生:

一次性頭痛には、片頭痛や緊張型頭痛、群発頭痛などが含まれ、命に関わることはありません。しかし、仕事のパフォーマンスが落ちたり、寝込んでしまって家事ができなかったり、生活に支障が生じることもあります。その場合には病院で治療を受けましょう。

編集部:

命の危険がない頭痛でも、受診した方がいいのですね。

原先生:

はい。特に「生活に支障を伴う」「1カ月以上、頭痛が続いている」「市販薬でコントロールできない」という場合には、受診を推奨します。

編集部:

頭痛で受診するときには、何科を選べばいいのでしょうか?

原先生:

脳神経内科や脳神経外科などを受診してください。また最近では、頭痛外来を設けている医療機関もあります。