巻き爪・陥入爪は放置するとどうなる? 深爪がよくないって本当?【医師解説】

AI要約

爪の問題である巻き爪・陥入爪の状態や原因、放置するとどうなるかについて解説がありました。

巻き爪・陥入爪は放っておくと痛みや炎症、化膿などのリスクが高まり、日常生活に影響を及ぼす可能性があるということが述べられています。

治療法としては、炎症があれば抗生剤を内服し、外科手術で爪を切除することが必要であり、繰り返し防ぐために矯正治療も行われるとのことです。

巻き爪・陥入爪は放置するとどうなる? 深爪がよくないって本当?【医師解説】

爪は、体の先端にある小さな部位ですが、足先を保護して、歩くときにしっかり体重がかけられるようにする役割もあります。しかし、合わない靴を履き続けていたり外反母趾などになったりすると、爪の形が変形し、かえって指を傷付けてしまうこともあるのです。そこで、巻き爪・陥入爪とその治療法について、医師の池田 雄次先生(ふらットクリニック稲毛院長)に解説してもらいました。

編集部:

巻き爪・陥入爪とはどのような状態ですか?

池田先生:

巻き爪とは、爪の先端が内側に巻いたように変形することで、陥入爪は爪の端が皮膚に食い込んで、疼痛や炎症、肉芽形成などを引き起こしている状態を指します。巻き爪は、とくに親ゆびに多い症状ですが、親ゆび以外でも起こることがあります。

編集部:

どうしてそのような状態になるのですか?

池田先生:

巻き爪は、先端の狭い靴やハイヒールによる足先の圧迫や外反母趾など足の変形、加齢などが原因で起こります。一方、陥入爪の原因はいくつかありますが、最も多いのが深爪です。

編集部:

生まれつきということもあるのですか?

池田先生:

生まれつき巻き爪や陥入爪ということはあまりありません。しかし、先天的に爪そのものが薄い人などは、陥入爪になりやすいということはあります。

編集部:

巻き爪・陥入爪を放っておいて治ることはありますか?

池田先生:

放っておいて治ることはまずありません。そのままにしておくと、痛みが徐々に強くなり、日常生活動作に支障をきたすようになります。

とくに陥入爪の痛みはかなり辛く、放っておくとしっかり体重をかけて歩けなくなったり、歩き方が左右アンバランスになったりして、腰痛などを引き起こすことも考えられます。

編集部:

それは大変ですね。

池田先生:

実は、それだけではありません。巻き爪が進行すると、爪が切れなくなってしまったり、皮膚に傷がついて細菌が入り込み、炎症や化膿を引き起こしたりする可能性もあるのです。

編集部:

巻き爪・陥入爪の治療にはどんなものがありますか?

池田先生:

爪周囲に炎症を起こしていたら抗生剤を内服し、食い込んでしまった部分の爪を切除する外科手術が必要です。しかし、これでは根本解決にはならず、再度繰り返してしまう方も多いので、最近はこれらの治療と並行して、矯正治療も行うようになりました。