ダニが増えるNG行動をしていない?体がムズムズするなら“ダニの仕業”かも…秋こそ重要な予防と対策

AI要約

秋に気を付けたいのは、ダニ刺され。特にツメダニが原因でかゆみを感じることが多い。

ツメダニは布団や敷物、クッションなどに潜んでおり、刺されると赤く盛り上がる特徴がある。

予防対策として、布団や敷物を高温で洗濯したり、掃除機でこまめにダニを吸い取る工夫が必要。

ダニが増えるNG行動をしていない?体がムズムズするなら“ダニの仕業”かも…秋こそ重要な予防と対策

朝起きると、なんだか体がかゆい。家族もかゆそうにしている…。こんな様子が見られるなら“ダニの仕業”かもしれない。

アレルゲン対策の専門家・白井秀治さんによれば、秋はダニ刺されに気を付けたいシーズン。寝具や衣類が“ダニだらけ”になっていることもあるというのだ。そこで、症状の特徴やこれからの季節に役立つ予防対策を教えてもらった。

自宅でかゆみを感じるなら「ツメダニ」が悪さしていることが多いと、白井さんは話す。ツメダニは体長が0.5~0.8mmほどで、もっと小さな「チリダニ」など、他のダニの体液を吸って生きている。刺されると患部がぷっくりと赤く盛り上がり、かゆみが1週間ほど続くのが特徴だ。

一般的な虫刺されと見分けるのは難しいが、ダニ刺されには次の傾向がみられるという。

・刺される頻度(連日のように刺されるなら、ダニの可能性がある)

・刺された痕(かゆみを伴う湿疹が、ポツポツと散らかったように出やすい)

「ツメダニは刺されてから、数時間~48時間以内にかゆみや皮膚の変化が現れます。この間に他の虫に触れた心あたりがないのであれば、ダニの可能性があります」(以下、白井さん)

そんなツメダニは自宅のどこに潜むのか。白井さんが出やすいとしたのが、次の3カ所だ。

・布団やマットレス

・ラグやゴザなどの敷物

・クッションやぬいぐるみ

これらは「温度と湿度」があって「ヒトの皮膚やフケ」もたまりやすい。チリダニが繁殖しやすくもある。そこを狙って集まるのだ。ツメダニはダニを捕食対象としているが、ヒトも偶発的に刺してしまうことがあるので、触れる機会の多い“インテリアアイテム”では注意が必要だ。

もしダニ刺されの可能性があるなら、次の方法を試してみてほしい。

【布団やマットレス】

コインランドリーで高温の洗濯乾燥をする。家庭用の布団乾燥機にかける。掃除機でほこりとダニをこまめに吸い取る。

【ラグやゴザなどの敷物】

敷物の表側と裏側に掃除機をかける。毛がある敷物なら毛を逆立てるように。スチームアイロンがあるなら使ってもいい。

【クッションやぬいぐるみ】

洗濯できるものは洗濯をする。樹脂製など、毛がフワフワしていないものに買い替える。

さらに注意が必要なのは、押し入れやクローゼットにしまっていた、秋冬用の衣類や寝具。夏場の湿気や温度の影響で、“ダニだらけ”になっていることもあるのだとか。

「久しぶりに履いたら下着や肌着の形に刺されてしまったという、話を聞いたこともあります。長期間しまっていた衣類や寝具は洗った方がいいかもしれません」

衣替えシーズンもそろそろやってくるので、覚えておくと良さそうだ。