オーナーが語る!「ニンジャ 650」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】

AI要約

ニンジャ 650は、街乗りやツーリングでの使いやすさをバランスさせたスポーティな外観のバイク。

ポジションの良さや足つき性の高さ、スムーズなエンジン特性が魅力。

2023年モデル以降にはトラクションコントロールシステム搭載で利便性が向上。

オーナーが語る!「ニンジャ 650」ってぶっちゃけどうなのよ!?【オーナーレビューまとめ】

ウェビックコミュニティのMyバイクより、実際に乗っている・乗っていたオーナーの声を基に様々なバイクを紹介する「オーナーレビューまとめ」。

今回は、カワサキ「ニンジャ 650」についてオーナーの生の声をお届けします!

文/Webikeプラス 谷田貝 洋暁

現在、カワサキのフルカウル系のバイクは全て“ニンジャ○○”という名前になっていますが、同じ“Ninja”を冠したモデルでも、「サーキットでのパフォーマンスを最優先とするスーパースポーツ系のニンジャ」と、「程よいスポーツ性で街乗りやツーリングでの使いやすさをバランスさせたニンジャ」の2系統があります。

ニンジャ 650は後者のニンジャで、シャープなカウルで覆われたスポーティな外観ながらオールマイティに使える汎用性の高さが最大の特徴です。そんなニンジャ 650ならではの使い勝手のいいキャラクターを作り出している要素はまず第一にポジションです。ハンドルはスポーティなセパレートタイプですが、長時間のライディングでも疲れにくい軽め前傾姿勢となっており、トップブリッジにラバーマウントすることで振動による痺れを軽減するような工夫もされています。スリムな車体のおかげで足つき時の足も出しやすく、790mmのシート高と相まって高い足着き性を実現。そんな特性からかニンジャ650に乗る161~165cmのウェビックユーザーの半分が「かかとが浮く」程度の足着き性と判断しています。

大型バイクでありながら扱いやすいエンジンは、649ccのパラレルツインエンジンでピストンが交互に上下する180°クランクというレイアウトを採用。この180°クランクパラツインは、単気筒のような強い鼓動感はありませんが、フラットなトルクでスムーズに伸び上がるというエンジン特性を持っています。このエンジン特性が街乗りから高速走行まで汎用性の高いニンジャ 650のキャラクターをさらに際立たせています。2023年モデル以降は、スロットルの開けすぎによるスリップダウン転倒を防ぐトラクションコントロールシステムを搭載したことで、さらに利便性を増しています。