「当事者だからこそできる演技がある」障害者専門のタレント事務所を設立した代表の想い「壁を越えるサポートを自然にしたい」

AI要約

障害のある俳優が映画やドラマで活躍する様子が増えている。例えば、NHKドラマ『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった』ではダウン症の俳優が主要キャストの一人として出演している。

障害のある当事者が多数出演する映画『わたしのかあさんー天使の詩ー』や障害者専門の芸能プロダクションが脚光を浴びている。また、『パーセント』というドラマでは障害のある俳優を起用し、その製作過程が描かれる。

障害のある俳優たちの演技に注目が集まっており、その背景や活動について知りたいという声がある。

「当事者だからこそできる演技がある」障害者専門のタレント事務所を設立した代表の想い「壁を越えるサポートを自然にしたい」

 ここ最近、映画やテレビドラマで障害のある当事者が出演する作品が増え、注目を集めている。高次脳機能障害の母をもち、ヤングケアラー経験をもつたろべえこと高橋唯さんが、障害をもつ人たちの芸能活動についてレポート。障害のある俳優を専門にマネジメントする芸能プロダクションのレッスンに潜入し、代表に話を伺った。

「たろべえ」の名で、ケアラーとしての体験をもとにブログやSNSなどで情報を発信。本名は高橋唯(高ははしごだか)。1997年、障害のある両親のもとに生まれ、家族3人暮らし。ヤングケアラーに関する講演や活動も積極的に行うほか、著書『ヤングケアラーってなんだろう』(ちくまプリマー新書)、『ヤングケアラー わたしの語り――子どもや若者が経験した家族のケア・介護』(生活書院)などで執筆。https://ameblo.jp/tarobee1515/

 ここ最近、映画やドラマを見ていると、障害のある俳優さんが活躍している様子を目にする機会が増えていると感じる。

 昨年NHK BSで放送され、現在は地上波で放送中の『家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった(通称、かぞかぞ)』が話題を集めているが、主人公の弟を演じるのは、役柄同様にダウン症のある俳優・吉田葵さんだ。

 以前、筆者が紹介した映画『わたしのかあさんー天使の詩ー』には、障害のある当事者が約40人も出演していたそうで、印象的だった。

 また、筆者が毎週かかさず見ていたNHK土曜ドラマ『パーセント』は、ギャラクシー賞2024年5月度月間賞を受賞した話題作。

 ローカルテレビ局の局員である主人公が、障害のある俳優を起用したドラマを製作するために奮闘する様子が描かれているのだが、ドラマ作りにも俳優たちにも真摯に向き合おうとする主人公の葛藤が伝わってきて、自分に重ねて悩みながら観ていた。

 なぜ彼らの演技に目を奪われるのか、障害のある俳優さんの活動やドラマ製作の背景を知りたいと思い、障害者専門の芸能プロダクション・アヴニールの代表、田中康路さんにお話を伺った。