電気代を節約するために買い物に行くたび「エアコン」を消していますがあまり効果がみられません。何がいけないのでしょうか?

AI要約

エアコンのつけっぱなしで節電するパターンを紹介

外出時や外気温との差が大きい時につけっぱなしの効果

エアコンの使い方によって電気代の節約方法を提案

電気代を節約するために買い物に行くたび「エアコン」を消していますがあまり効果がみられません。何がいけないのでしょうか?

夏場はエアコンを稼働させる頻度が高くなるため、何か節電方法はないかと悩む人も少なくないでしょう。節電対策としてこまめなオンオフを挙げる人もいますが、実際に電気代を節約できているのか気になるところです。

本記事では、エアコンのつけっぱなしが節電につながるパターンを紹介するとともに、さらに電気代を節約するためのエアコンの使い方を紹介します。

スイッチをこまめにオンオフするよりも、つけっぱなしにしていたほうが節約につながるパターンを紹介します。夏場のエアコンの使い方で迷っている方は、ぜひ参考にしてください。

■ちょっとした買い物で外出するとき

近所のスーパーへ買い物に行ったり子どもの送り迎えなどで自宅を30分ほど空けたりするくらいであれば、エアコンはつけっぱなしにしておいたほうが節約につながる可能性が高いでしょう。

エアコンの消費電力は、設定温度に到達するまで大きくなります。一方で、設定温度に達すると、消費電力は小さくなります。30分の外出であってもエアコンの電源を切ると、夏場であれば室温はみるみるうちに上昇するでしょう。もう一度エアコンをつけたときに、設定温度まで室温を戻すために消費電力が増加し、電気代がかさんでしまうおそれがあります。

そのため、30分ほどの外出であればこまめにスイッチをオンオフするのではなく、つけっぱなしにして室温を維持していたほうが、電気代を抑えられる可能性があるでしょう。

■エアコンの設定温度と外気温の差が大きいとき

エアコンの設定温度と外気温の差が大きいほど、設定温度になるまでに時間がかかり、電気代がかかってしまうと考えられます。真夏の日中は外の気温が非常に高く、少しの時間でもエアコンを切れば室温がすぐに上昇してしまうため、日中はつけっぱなしにしておいたほうが電気代の節約につながる可能性があるでしょう。

ただし、外気温がそこまで高くない日や夜で、エアコンのスイッチを切ってもすぐに室温が上昇する可能性が低い場合は、30分ほどの外出でもスイッチをオフにしたほうがよいケースもあります。