なぜ増える? 小人の妖精が毎年増える、ポーランドの謎の街「ヴロツワフ」へ行ってみた

AI要約

ヴロツワフには小人の妖精のブロンズ像が1000体以上設置されており、その数は日々増加している。

小人像の設置は歴史的な背景から始まり、現在は観光的な見どころとして観光客を引きつけている。

1体あたりの妖精の価格は1万ズロチ(約40万円)であり、広告ツールとして利用されている。

なぜ増える? 小人の妖精が毎年増える、ポーランドの謎の街「ヴロツワフ」へ行ってみた

妖精に会える街――。なんて書くと、どこかスピリチュアルな響きですが、実際にそんな街があります。

先ごろ、プレスツアーで訪れたポーランド西部の街、ヴロツワフ。街を歩いていると、店の前や観光スポットの影など、至る所で小人の妖精のブロンズ像を見かけます。一体なぜなのか、街の人たちにとってはどんな存在なのかを探ってきました。

とにかくあちこちで見かける小人の妖精のブロンズ像。気になるのはその数です。地元のガイドの人に聞いてみると、「聞かないで(笑)」との回答。というのも、毎日のように増えているから。始めのうちは、ヴロツワフの市街地だけでしたが、今や郊外の工場などにも設置されているそう。観光公式サイトには、2020年半ばには360体だったという記述がありますが、今や1000体を超えているだろうとのことです。

設置のきっかけは歴史的なことから。ヴロツワフでは第2次世界大戦後に「オレンジ・オルタナティブ」と呼ばれる反共産主義運動が起こりました。その際、武力行使をせずに、政府を揶揄(やゆ)する手段として、壁に小人の妖精の落書きを描いたのが始まり。1980年代には学生は小人の帽子をかぶって活動をしていたそうです。その後、第1号のブロンズ像「パパ・ドワーフ」が設置されると、どんどんブロンズ像が増えていき、今では観光的な見どころの1つになりました。

意味合いも変わり、今ではいわば、良質な広告ツールに。会社や銀行、レストランなど、さまざまな企業がオーナーになっています。小人マップを片手に観光客がやってきて、場合によってはタワーに入るためのチケットを買ってくれたり、レストランで食事をしてくれたりするわけです。

ちょっと夢のない話で恐縮ですが、妖精のお値段は1体1万ズロチ(約40万円)ほどだとか。広告ツールだと考えれば、それほど高くはないのかも!? 土地の所有者と話がついた人、あるいは所有者本人が、アーティストに依頼し、設置されたらデータベースに追加されるそうです。ちなみに現在、観光公式サイトで紹介されているアーティストは8人です。