私が人差し指トラックボールを愛する理由。デビューモデルはサンワorエレコムが◎【今日のライフハックツール】

AI要約

人差し指トラックボールを愛用する理由や最新機種の紹介を交えつつ、メリットとデメリットについて解説。

親指トラックボールとの比較や操作感の良さ、細かい操作性について言及。

人差し指トラックボールの利点を活かすためのポイントや、画面サイズとの関連性について詳細に解説。

私が人差し指トラックボールを愛する理由。デビューモデルはサンワorエレコムが◎【今日のライフハックツール】

正直、「入力デバイスなんて何でもいい」という考え方も、全然アリだと思います。“慣れ” がある以上、誰かが絶賛している高級キーボードや多機能マウスより、慣れた愛用品のほうが手にフィットしているのは当然だからです。

それでも、人差し指トラックボールを試してみたいと考えているあなた、この素晴らしき世界へようこそ!

今回、私が人差し指トラックボールを愛している理由と、最近入手した新機種についてご紹介しながら、人差し指トラックボールのメリットとデメリットを明らかにしていこうと思います。

【この記事はこんな人にオススメ!】

マウスを使う際に手首の疲れを感じる

人差し指トラックボールのメリットやオススメを知りたい

マウス操作の効率をグッとあげたい

いま売れ線のトラックボールといえば、親指でボールを操作する親指トラックボールです。

親指トラックボールが人気になった理由は、マウスとボタンの操作方法が同じだからだと考えられます。つまり、人差し指で左クリック、中指で右クリックという基本操作を変える必要がないので、マウスから移行するときのハードルが低いのです。

もちろん親指トラックボールでも、手首を動かす必要がないというメリットは享受できます。

しかし親指トラックボールには、本来トラックボールが持っている操作感の良さにおいて、やや見劣りしてしまうという問題点もあります。

問題点は主に2つ。あまり器用に動かせない親指でカーソル操作をする必要があるという点と、小さくて軽いボールが搭載されている(親指の長さが短いため)ので、慣性モーメントが小さく、ボールの回転がスムーズになりにくいという点です。

親指トラックボールに対する人差し指トラックボールのメリットは、より器用に動かせる人差し指を使ってカーソル操作ができる点。すなわち、細かい動きに対応しやすいという点があげられます。

ちなみに、一般的にボールのサイズが大きいほうが操作感は良くなりますので、予算が許すなら「大玉」と呼ばれるタイプも試してみて欲しいところです。

ただし、誤解のないように書いておきますが、カーソルをピクセル単位でコントロールするのは、一般的にはトラックボールよりマウスのほうが得意です。指だけでなく手首まで使うマウスのほうが可動関節数が多く、よりカーソル制御がしやすいのです。

もっとも、今どきは画面サイズが大きくなり、カーソルの移動距離が長くなっているところは、人差し指トラックボールにとっての追い風になっています。

ボールのサイズが大きく(重く)、慣性モーメントが大きい中玉~大玉の人差し指トラックボールなら、細かい操作がしやすいカーソル遅めの設定にしてあっても、指で弾くようにボールを転がせば、カーソルを一気に遠くまで飛ばすことができるのです。

つまり、微細な動きにも素早い動きにも対応できるため、広い画面になるほどメリットが際立つことになります。