ゴールデンゾーン収納を整えたら、芋づる式にスッキリ!読者が自分でやってみたゴールデンゾーン収納

AI要約

片づけのプロがゴールデンゾーン収納の重要性を紹介

読者が実際にゴールデンゾーン収納を実践し、効果を実感

プロのアドバイスを取り入れて片づけがうまくいった事例を紹介

ゴールデンゾーン収納を整えたら、芋づる式にスッキリ!読者が自分でやってみたゴールデンゾーン収納

いちばんよく使う物を、いちばん出し戻ししやすい場所に収納すること。古堅式「ゴールデンゾーン片づけ」を散らかりに悩む読者がチャレンジ。ゴールデンゾーン収納さえ整えば、暮らしがうまく回るって本当でした!

<チャレンジした人>

『サンキュ!』読者 やさいパンさん(38歳)

夫(40歳)、長男(2歳)、二男(0歳)の4人家族。住まいは4DKの集合住宅。

1 物があふれて機能停止

使った物をカウンターの上にちょい置きしているうちにすっかり物置き化。絵本棚周りもおもちゃと本が雪崩に。カウンターと収納の機能は完全停止。

●この収納を片づけた!

カウンターと絵本棚周辺にあふれている物をしまうため、すぐ横のリビング収納をテコ入れ。物を出して選別し、毎日使う物を2段目と3段目のゴールデンゾーンに戻す。上下の棚にたまに使う物を寄せて埋めます。

使う場所に近い収納をテコ入れね!

2 あふれている物をここに寄せたい

扉の中に隠す!

3 稼働率がアップし、余白もできた

4 リビング収納に逃がす場所を作ったことでカウンター上がスッキリ

リビング収納が整ったら、キッチンカウンターと絵本棚周りも同時に片づきました。景色もよくなったし、2歳の息子が自分で絵本を出し入れできるようになってうれしい!

●やさいパンさんがやったこと

【まず】物を全部出した

カウンターの上も、収納の中の物も全て出して、一度更地に。物の多さに改めてびっくり!

【次に】使う頻度で分けた

使用頻度で物を分けて、ゴールデンゾーンに戻す物を決めました。

【最後】物を戻して完成!

毎日使う物だけ絵本棚とリビング収納のゴールデンゾーンに戻し、それ以外はリビング収納の上下の棚に埋めました。

<チャレンジした人>

『サンキュ!』読者 ちえさん(41歳)

長男(12歳)、二男(10歳)の3人家族。住まいは2LDKSの集合住宅。

●いくら小言を言ってもグチャグチャ

取り出すたびに乱れまくるクローゼット。子どもだから仕方ない? と半ばあきらめモードになっていました。

●子どもが着たい服をサッと選べるようになった 

着ない服を省き、子どもが出し入れしやすいゴールデンゾーンを整えたらスッキリ。子どもたちにも服が選びやすいと好評で、散らからなくなりました。

●ちえさんがやったこと

【まず】服を全部出した

服を全部出して収納を空っぽに。出してみたら、もう着ない服をたくさん発見。

【次に】着る服だけ選んだ

「季節外、小さい、破れている、まだ大きいおさがり服」と、「今着る服」に分けました。

着ないのにしまい込んでいた服が、実はすごく場所を取ってました。

【最後】服を戻して完成!

今着る服はトップスとボトムスを分けて畳んでかごにしまい、季節外やおさがりの服は高い所に埋めました。

<教えてくれた人>

古堅純子さん

・1970年生まれの53歳

・予約のとれない片づけのプロ

・YouTube活動は同じマンションのママ友と

・「片づけに悩む人を片づけで救いたい」愛と情熱の人

学生時代~20代半ばまでワンレン・ボディコンスタイルでバブルを謳歌。27歳のときに「地に足のついた仕事をしたい!」と一念発起し、片づけの道へ。富裕層の邸宅から一般宅まで延べ5000軒以上を生まれ変わらせ、片づけメソッド「古堅式」を構築。22歳と20歳の息子の母。夫(51歳)とは今もラブラブ。

●YouTube「週末ビフォーアフター」

片づけ沼→スッキリ家 生まれ変わりのノウハウ満載

「純子さん、助けて!」……日本全国の散らかった家を救う片づけレスキュードキュメンタリー。

参照:『サンキュ!』2024年8月号「ゴールデンゾーン収納の作り方」より。掲載している情報は2024年6月現在のものです。

編集/サンキュ!編集部