補聴器はどこでどうやって買うの?補聴器専門店って何をするところ? 素朴な疑問に専門家がアンサー!

AI要約

補聴器を購入する際の流れや注意点を解説。まずは耳鼻咽喉科を受診し、専門店で購入を検討するのが一般的。

補聴器専門店では聞こえに関する悩みや聴力測定を行い、購入から慣れるまでの流れを説明。

耳鼻咽喉科での検査結果を持って専門店へ行くパターンや、直接専門店で相談するパターンなど、2つの購入パターンを紹介。

補聴器はどこでどうやって買うの?補聴器専門店って何をするところ? 素朴な疑問に専門家がアンサー!

 聞こえにくい悩みをもつ人にとって頼りになるアイテムのひとつとなる「補聴器」。しかし、一体どこで売っているの? そんな疑問を感じている人も多いのではないでしょうか。補聴器はどこでどうやって購入すべきなのか? 補聴器専門店とはどんなところなのか? 今さら人に聞けない素朴な疑問を、認定補聴器技能者で自らも補聴器専門店の代表を務める田中智子さんに応えていただきました。

認定補聴器技能者・田中智子さん

うぐいす補聴器代表。大手補聴器メーカー在籍中に経営学修士(MBA) を取得。訪問診療を行うクリニックの事務長を務めた後、主要メーカーの補聴器を試せる補聴器専門店・うぐいす補聴器を開業。講演会や執筆なども手がける。https://uguisu.co.jp/

A.まずは耳鼻咽喉科を受診、専門店へ

「聞こえにくいな」と感じたら、補聴器の購入を検討するかたもいらっしゃると思います。いきなり補聴器を購入するのではなく、まずは耳鼻咽喉科で診断を受けることをおすすめします。

 聞こえにくい問題が、補聴器で解決できること以外に、病気が隠れているということもあるからです。なので、まずは耳鼻咽喉科を受診し、ご自身の耳や聞こえの状態を検査してから、補聴器の販売店で購入するのが一般的な流れになります。

 なお、耳の疾患や耳鳴りなどご自身で気になる症状が特にない場合には、耳鼻咽喉科を受診せずに、補聴器専門店にお越しいただいても大丈夫です。

 お店にお越しいただいたら、まず聞こえに関する悩みなどを聞かせていただいたあと、耳の手術の経験や耳鳴りなどの耳に関する確認事項をチェックしていきます。そして耳の中の状態をチェックして問題がなければ、ヘッドホンを使った聴力測定へと移ります。しかし、さまざまな項目をチェックしていく中で、先に耳鼻咽喉科を受診した方が良いということになれば、やはり受診をおすすめしています。

 なお、事前に耳鼻咽喉科で聴力検査を受けて結果をお持ちいただければ、お店での聴力測定は省略となります。

■補聴器を購入→慣れるまでの流れ

・パターン1

耳鼻咽喉科を受診・聴力検査 → 検査結果を持って補聴器専門店へ → お悩みをヒアリング →気になる補聴器をお試し → 聞こえの調整 → 購入 → 調整 → メンテナンス

・パターン2

補聴器専門店へ →お悩みをヒアリング→ 聴力測定(問題があれば耳鼻咽喉科と連携) → 気になる補聴器をお試し →  聞こえの調整 → 購入 → 調整 → メンテナンス