【DIY整備】ネジが長すぎて困ったときに。ネジの長さを“エレガント”に詰めるちょっとしたコツ

AI要約

ネジの長さを調整する際の注意点と手順を紹介。

適切な長さに切断することの重要性。

切断後のテーパー加工やねじ山修正の方法。

【DIY整備】ネジが長すぎて困ったときに。ネジの長さを“エレガント”に詰めるちょっとしたコツ

「大は小を兼ねる」・・・と言うけども、その限りではないことがあります。ネジの長さもそのひとつ。

長すぎると見た目が悪いだけでなく、ナットの締め込みでソケットレンチが使えなかったり、露出しているネジ山に傷がつくことで取り外しが困難になったりもするため、要注意なのです。

でも、ちょうどいい長さピッタリのネジがあれば最高ですが、サイズの規格によっては中途半端な長さになってしまうこともあるでしょう。今回のケースはエンジンのマウントボルトです。

ほら、長すぎた。

これじゃナットを締め付けるのも大変ですが、それ以上にチェーンに当たってしまうので使えないのですよ。

最初に用意していたボルトが短すぎたのでもう少し長いものを買ってきたのですが、残念ながらこれだと長すぎなのです。この二本のちょうど中間の長さがあればベストですが、あいにく買いに行った店にはそのラインナップがなかったのです。

さて、どうしたものか? このままでは作業が進まないので、長いネジを切断して長さを調整することにしましょう。

※本記事は執筆者の個人的体験に基づくものであり、あらゆる状況での科学的真正性を保証するものではないことをご了承ください。

でもここで注意すべきポイントがひとつ。切りっぱなしのネジはこんな状態になってます。

切断面にバリが出ちゃっていますね。ただ切っただけではネジ山が潰れてしまい、見た目が悪いだけでなく取り付けるのも困難になりますし、同時にナットも痛めることになるため、あらたなトラブルのもとになります。

そこで、ちょっとひと手間加えるだけで簡単かつエレガントにネジの長さを調整する方法をご紹介します。

手順としては大きく分けて3つの作業になります。

●適当な長さに切断する

●切っ先のテーパー加工

●つぶれたねじ山の修正

最後の「つぶれたねじ山の修正」ではダイスを使うのが理想的ですが、そんなもの持ってない! という方のために普通のナットを使う方法でいってみましょう。

至って普通のナットです。これでも問題なく修正できるどころか、むしろメリットがあるのでご安心をば。