「上手な気遣い」とは?ティモンディ前田裕太が目の当たりにした2人の大スターの"思いやり"

AI要約

若い女性が公共交通機関で席を譲る際、思わぬトラブルに遭遇してしまい、以降勇気を失ってしまう様子。

席を譲る時の状況判断やアプローチ方法に悩む彼女が、よりスマートに対応する方法を模索している。

過剰な心配や緊張を解消し、自信を持って席を譲るためのコツを探求している20代女性の姿が浮かび上がる。

「上手な気遣い」とは?ティモンディ前田裕太が目の当たりにした2人の大スターの

「目指せ、理想の大人」をメインテーマに掲げて始まった、「ティモンディ前田裕太の"おとな"入門」。自身の経験や見聞きしたエピソードから思考を広げてきた「コラム形式」から、次のステップへと進みます!

その内容は、「お悩み相談」です。これまで約1年半のコラム連載を通して、食・あそび・勉強・旅…と、様々なテーマで「(理想の)大人とは?」について考え、目指してきた (そしてこれからも目指していく)前田さん。その経験を生かした視点で、皆さんから寄せられたお悩み相談に答えていきますよ◎第28回の今回は、公共交通機関で「スマートに席を譲る方法」を探している、という方からのお便りです。

[今回のお悩み]

公共交通機関での、上手な席の譲り方ってあるでしょうか。

以前バスに乗っていたとき、わたしが座っていた席の横にご年配の男性がいらしたので、席を譲ろうと思い停車中に「よろしければどうぞ」と声をかけました。

すると予想外のことだったからか、男性が「おわっ」とびっくりして腰を抜かして?尻もちをついてしまいました。

わたしも周りの乗客も驚いて男性を起こそうとしましたがその間にバスは発車して、バランスを崩しながら男性は立ち上がりました。

結局「大丈夫です」と言われ、わたしは席に座り続けましたが、「変なタイミングで話しかけてお年寄りを転ばせた女」みたいに周囲から思われているのでは、とその後ずっといたたまれない思いでいました。

それからというもの、公共交通機関で誰かに席を譲るのに、より勇気がいるようになってしまいました。

今では、席を譲るべき状況になるのを避けるため、よほど空いているとき以外は席に座らないようにしています。

それでもそういう状況になったときは、何度か様子を伺い、頭の中でシミュレーションをし、決死の覚悟で話しかけ、譲ったあとは違う車両に行きます(電車の場合)。

もっと素早くスマートに席を譲れるようになりたいです。

(20代・会社員・女性)