季節のトラベラー!/地底から火山まで! 冒険へ誘う湖【11選】

AI要約

長い歳月をかけて生まれた湖は、地殻変動や火山活動などの影響を受けている。

湖はリゾート地として利用される一方、未解明の謎も多く、神秘的な存在としても知られている。

世界の湖には様々なタイプがあり、その多様性や未解明の部分も魅力の一つである。

季節のトラベラー!/地底から火山まで! 冒険へ誘う湖【11選】

地殻変動や火山活動など、長い歳月をかけて生まれた湖。避暑地のリゾートとして、あるいは冒険者のオアシスとして、美しい湖は人々を魅了してきた。北半球では初夏を迎え、太陽が高くなる季節。光輝く湖で癒され、英気を養い、やがて日常へと戻っていく。そんな心まで洗われる、世界の湖を旅してみよう。

爽やかな風が吹く初夏の湖。欧米では避暑のリゾート、旅人にとっては癒しのオアシスとして親しまれてきた。そんな心安らぐ存在の一方、実は湖には“謎”もつきもの。たとえばネス湖のネッシー伝説に、大探検家スヴェン・ヘディンが追いかけた中央アジアの『さまよえる湖』、はたまた『ルパン三世 カリオストロの城』の湖底に眠るお宝。人間は、静謐な湖面の奥に神秘を感じるらしい。

実際、湖は研究が追いつかずに、未解明のミステリーも多い。なにしろ、その数は世界で億単位といわれ、正確な数が把握できていない。さらに海と違って隔離された空間にあり、その成り立ちは千差万別。火山の火口に水が溜まった火口湖や地層がずれてできた断層湖、氷河が溶けてできた氷河湖、外海と隔てられてできた潟湖、さらには地表の下に潜む地底湖や、南極の氷の下に広がる氷底湖など、全貌さえ見えないものもある。

その多様さゆえか、今回紹介したレンソイス・マラニャンセス国立公園で乾季になると姿を消す生き物や、ヒリアー湖がピンクに染まる現象も、諸説あるがまだはっきりとは解明されていないという。そう考えると、吸い込まれそうなエメラルドグリーンやコバルトグリーンの湖面の奥に“ミステリー”を感じるのは、必然!? 美しく煌めく水面に誘われながら、人間は神秘の世界の入り口に立たされているのかもしれない。

首都ザグレブから南へ約100㎞、ボスニア・ヘルツェゴビナとの国境近くにある国立公園。石灰華と呼ばれる堆積物が川をせき止め、およそ8㎞にわたり大小16の湖を形成。湖と湖の間を川や滝が繋いでいる。透明度の高い水中を泳ぐのはマス。国立公園周辺のレストランではこの“マスのグリル”が名物だ。