遅れている「梅雨入り」もそろそろ... 大雨シーズン前に確認しておきたい家の周り・身の回り 災害時に困らない薬の備え【MBSお天気通信】

AI要約

平年より遅れている梅雨入り。雨の季節が近づく中、大雨による災害が起きている。災害時の準備が重要。

家の周りや避難場所の確認、非常用品の準備が必要。家族や乳幼児のための対策も忘れずに。

停電への備えも重要。懐中電灯や電池、携帯ラジオなどの準備も怠らないように。

遅れている「梅雨入り」もそろそろ... 大雨シーズン前に確認しておきたい家の周り・身の回り 災害時に困らない薬の備え【MBSお天気通信】

平年より遅れている梅雨入り。雨の季節が少しずつ近づくなか最近は毎年、日本のどこかでこれまであまり被害にあっていなかった地域でも大雨による災害が起きています。梅雨入り前に災害時に困らない薬の備えを解説します。(気象予報士・薬剤師 林保捺美)

 梅雨入りが今年は平年より遅れています。平年は、九州南部が5月30日ごろ、九州北部が6月4日ごろ、四国が6月5日ごろ、中国・近畿・東海が6月6日ごろ、関東甲信は6月7日ごろと、九州から関東にかけてはもう梅雨入りしてもおかしくない時期です。来週の日曜日から月曜日にかけては広い範囲で雨が降り、雨脚の強まる所もあるでしょう。来週中頃はいったん晴れ間が戻るものの、今週と比べて雲が広がりやすくなりそうです。多くの地方で梅雨入りは来週以降になる見通しで、雨の季節は少しずつ近づいてきています。最近は毎年、日本のどこかで、これまであまり被害にあっていなかった地域でも大雨による災害が起きています。災害を自分事として、大雨シーズンに入る前に備えを進めましょう。

 まずは家の周り。側溝や雨どいを確認しましょう。落ち葉やごみがたまっていませんか?側溝に落ち葉などがたまっていると雨水がうまく流れず、あふれ出してしまうおそれがあります。晴れているうちに掃除をして、水はけをよくしておきましょう。

 また、家から近い避難場所を家族や親しい人との間で確認しておきましょう。川が増水した場合でも避難場所まで安全に避難できるか、避難経路も確認しておいてください。非常時の連絡方法や連絡先も決めておくことが大切です。

 次に身の回りのこと。非常用の食料品や飲料水などの防災用品です。避難時に必要な最低限の量として備えておくことが推奨されているのは3日分です。非常用持ち出し袋にまとめて用意しておきましょう。家族に乳幼児がいる方は、粉ミルクや液体ミルク、紙おむつ、おしりふき、ウェットティッシュ、保険証と医療証のコピーなどを備えておくとよさそうです。災害時にはお湯が使えない場合も多いため、常温のまま使用できる液体ミルクが活躍しそうです。また、哺乳瓶の消毒ができないときには、紙コップで少しずつ飲ませる方法もあります。停電への備えも忘れずに。懐中電灯や予備の電池、モバイルバッテリー、携帯ラジオなども役に立ちます。