悪質なECサイトの通報件数、2024年上半期は17,159件で大幅減少【JC3調べ】

AI要約

日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は、2024年上半期の悪質なショッピングサイト等に関する統計情報を発表した。セーファーインターネット協会の通報内容を元に分析された結果、通報件数は前年比で減少していることが明らかになった。

通報された悪質サイトは主に「インターネット検索結果」から知られることが多く、支払方法としては「銀行振込」が依然として多く選択されている。2024年上半期における傾向は、過去の調査結果と一貫している。

ショッピングサイトの安全性には依然として注意が必要であり、ユーザーは慎重に情報を収集し、セキュリティに配慮した支払い方法を選択することが重要とされている。

悪質なECサイトの通報件数、2024年上半期は17,159件で大幅減少【JC3調べ】

日本サイバー犯罪対策センター(JC3)は、「悪質なショッピングサイト等に関する統計情報(2024年上半期)」を発表した。セーファーインターネット協会の悪質ECサイトホットラインに寄せられた通報内容をもとに分析している。

 

  ◇  ◇  ◇  

調査によると、2024年上半期にセーファーインターネット協会からJC3へ共有された悪質なショッピングサイト等の通報件数は、17,159件となった。2023年上半期の23,674件と比べ6,515件減少しており、2022年下半期程度の水準に落ち着いている。

通報の際、どのようにそのサイトを知ったかを質問すると、「インターネット検索結果」との回答が圧倒的に多く、ついで「メールに記載されていたURL」「X(旧Twitter)等のSNS投稿」と続いた。2020年以降の調査では、順位に変動は見られない。

また、悪質ECサイトを利用したとして、商品購入時にどの支払方法を選択したかを聞くと、前年に引き続き「銀行振込」が最も多い回答となった。