教育版マインクラフト×ARで未来のまちづくり、イベントレポートを公開

AI要約

Minecraftカップ運営委員会は、小学生向け体験ワークショップを開催し、AR技術を活用した作品を披露。

子供たちは三菱地所株式会社の協力のもと、まち歩きを経て幸せな空間をデザイン。

イベント終了後、作品をARで具現化し、将来の実現可能性を感じさせる展示となった。

教育版マインクラフト×ARで未来のまちづくり、イベントレポートを公開

Minecraftカップ運営委員会は、8月12日に開催した小学生向け体験ワークショップ「Minecraftを使って丸の内で働く人にとって幸せな空間をデザインしよう!」のレポートを公式サイトで公開した。子供たちが教育版マインクラフトで制作し、AR技術を活用して作品を実際の風景と重ねる様子を紹介している。

同イベントは、Minecraftカップのシルバーパートナーである三菱地所株式会社の協力のもと、大手町・丸の内・有楽町で開催したワークショップ「エコキッズ探検隊」の一環として行われたもの。作成したワールドのAR化は、株式会社ホロラボが提供するXRデジタルツインプラットフォーム「torinome(トライノーム)」を利用した。

参加した子供たちは4つのグループに分かれて、三菱地所株式会社が取り組むまちづくりや、丸の内ストリートパークの取り組みを学び、実際にまち歩きをして人々の過ごし方を観察した。

まち歩き後には丸の内で働く大人に「丸の内の働く人にとって何があると幸せになるか」をインタビューしながら、マインクラフトで何を作るかを考えた。

作品の方向性が決まり、午後から制作を開始。プロマインクラフターのタツナミシュウイチ氏が講師を務め、制作のコツやマイクラ建築についてアドバイスした。

最後にはつくった作品をARで具現化し、実際の丸の内に重ねた。

活動終了後は、タツナミ氏が各グループの作品を講評。三菱地所の井上 成氏は「今日考えたことが10年後には本当に実現するかもしれない。ぜひ、これからもたくさんの『つくりたい』という思いを大事にチャレンジしてください」と子供たちにエールを贈った。

「第6回Minecraftカップ」は8月31日に作品の応募を修了。2024年9月4日(水)より、予選を開始する。

【第6回Minecraftカップ概要】・作品応募期間:2024年6月3日~ 8月31日(土)23時59分まで

・予選:2024年9月4日(水)~ 9月11日(水)

・地区大会:2024年10月19日(土)~12月

<全国大会>

日時:2025年2月16日(日)

会場:おおさかATCグリーンエコプラザ

   大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1-10 ATC ITM棟

   ※現地・オンラインのハイブリッド開催