静岡県の800校が対象、不登校の児童生徒に3Dメタバースを活用した学びの場を提供

AI要約

レノボ・ジャパン合同会社と大日本印刷株式会社が静岡県のバーチャルスクール構築業務委託を受け、不登校の児童生徒向けの3Dメタバース提供を開始する。

静岡県内在住の公立学校に在籍する不登校の児童生徒を対象に、自宅から参加できる仕組みで児童生徒が社会とつながり、学びの選択肢を広げる。

3DメタバースはGIGAスクール構想で導入され、リアルな感情表現や活動が可能であり、オンライン支援員による学習サポートも行われる。

静岡県の800校が対象、不登校の児童生徒に3Dメタバースを活用した学びの場を提供

レノボ・ジャパン合同会社(以下、レノボ・ジャパン)と大日本印刷株式会社は、静岡県の「令和6年度バーチャルスクール構築等業務委託」に採択されたと発表した。両社は2025年1月から、静岡県全35自治体の約800校を対象に、不登校の児童生徒に向けた3Dメタバースを活用した居場所と学びの場の提供を開始する。

同スクールは、静岡県内在住で公立学校に在籍する不登校の児童生徒を対象としており、教育支援センターやフリースクールの関係者が自宅から参加できる仕組みとなっている。3Dメタバース内では、「交流」「学習」「体験」の3つのキーワードを軸として、メタバース空間内で児童生徒が社会とつながり、学びの選択肢を広げることを目指す。

なお、静岡県教育委員会によると、対象となる不登校の児童生徒数は、2022年度現在で約9,400名になるという。

3Dメタバースは、GIGAスクール構想で導入された端末でも快適に動作する設計となっており、児童生徒は自分のアバターを通じて、リアルな感情表現や多様な活動を行うことができる。また、オンライン支援員が学習や交流をサポートし、プライベート空間での面談など、個別のニーズにも対応する。

両社は、メタバースを活用した教育サービスをさらに発展させ、不登校の児童生徒や日本語指導が必要な児童生徒向けのコンテンツを提供し、全国の自治体や教育現場を支援するとしている。また、レノボ・ジャパンでは、東京書籍印刷株式会社と共同で開発した小中高向けプログラミング教材「みんなでプログラミング」を提供している。