SEOによる流入のコンバージョン率を高めるには?

AI要約

SEOによる流入のコンバージョン率を高めるためには、ターゲティングを見直す必要があります。コンバージョン率が低い場合は、ターゲットの見直しを行うことが重要です。

一般的な問題として、SEOで集めたユーザーがコンバージョンに結びつきにくい場合は、キーワード選定に問題がある可能性が高いです。コンバージョンにつながりやすい見込み客が使うキーワードを選定することが重要です。

キーワード選定でよくある間違いとして、購入意向のないユーザーをターゲットにしてしまうことが挙げられます。本来のターゲットは購入に繋がりそうな見込み客なので、そのような人々が使用するキーワードを選択する必要があります。

SEOによる流入のコンバージョン率を高めるには?

ひとりで頑張るSEO担当者さんの悩みに答える本連載。今回の質問は「SEOによる流入のコンバージョン率を高めるには?」です。この回答は「ターゲティングを見直しましょう」です。

 

今回の相談内容は、SEOで流入は多いもののコンバージョン率が低いため、コンバージョン率を高めたいというものです。ペンネーム「hashimoto」さんが寄せてくださいました。hashimotoさんは定期的にA/Bテストを実施していますが、なかなか結果につながっていないとのことです。

これは本当によくある問題で、特にコンテンツSEOを実施しているサイトに多い問題です。実際のサイトを見ていませんので予想ですが、おそらく、そもそもコンバージョンにつながりにくいユーザーを集客しているのではないかと思います。結論として、ターゲットの見直しが必要となるでしょう。

 

流入は多いのにコンバージョンが少ないという問題を抱えているサイトの多くでは、SEOのキーワード選定方法に問題があります。リスティング広告と同様にSEOでも、検索キーワードの選定は、ターゲティング戦略の一環だといえます。コンバージョンにつながる見込み客が使うキーワードを選ぶ必要があります。よくある間違いは次のようなものです。

・プレゼント用の花束を売りたいのに「花束+作り方」のようなキーワードを選んでいる

・自動車の板金塗装を売りたいのに「バンパー+傷+直し方」のようなキーワードを選んでいる

・システム開発を売りたいのに「Python+NameError」のようなキーワードを選んでいる

上記の各例に共通しているのは、購入したい人ではなく、方法を調べている人をターゲティングしていることです。本来のターゲットは購入につながりそうな見込み客ですから、自分で何とかしようとする人々ではなく、購入しそうな見込み客が使うキーワードでターゲティングする必要があります。