縦2画面が最高に便利、VAIO初のモバイルディスプレー「VAIO Vision+ 14」がスゴイ

AI要約

VAIOが世界最軽量を謳うモバイルディスプレー「VAIO Vision+ 14」を発表

ケース型スタンドで14型の上下2画面も可能、バスパワー駆動で約325gの軽量設計

カーボン製の本体とアルミ製スタンド、環境にも配慮した製品

カーボン素材を使用することで軽量化、スタイリッシュなデザインに

素材の特性を生かし、環境への配慮や生産効率も向上

テストと品質管理にも徹底的にこだわり、ユーザーサポートも充実

Fシリーズ向けの新インナーケースも発表、豊富なバリエーションで提供

縦2画面が最高に便利、VAIO初のモバイルディスプレー「VAIO Vision+ 14」がスゴイ

カーボン製で超軽量、ケース型のスタンドを使えば14型の上下2画面も可能だ!!

 VAIOは7月1日、同社初で世界最軽量をうたうモバイルディスプレー「VAIO Vision+ 14」を発表した。VAIOストアの直販価格は5万4800円(PCと同時購入時は5万3000円)。法人向けとして、同一スペックの「VAIO Vision+ 14P」も扱う。初回出荷は7月4日になる見込み。

 

薄型なので持ち運びが楽ちん、縦2画面が最高に便利

 バッテリーレス/バスパワー駆動にすることで約325gと軽量の本体にした。また、12.4mm(最薄部3.9mm)と薄型。14.0インチのIPS液晶パネルを採用。アンチグレアタイプ(非光沢)で、1920×1200ドット(WUXGA)の解像度を持つ。本体にはバッテリーを内蔵せず、パソコンと使用する際はUSBバスパワーで駆動する。

 

 USB Type-C端子は2系統あり、一方をUSB PD充電器、もう一方をPCにつなぐことでディスプレーへの給電とPCの充電を同時にできる(PD Pass-through)。VAIOは他メーカーの製品との検証も進めているそうだが、USBバスパワーで使用する場合は10W以上の出力ができること、PD Pass-throughを使用する場合の充電器は65W以上の出力ができることを推奨している。

 

 本体はカーボン製で、軽量だがしっかりとしたつくりのアルミ製スタンドを装備している。このスタンドで自立させられるほか、角度調整も可能。また、付属のキャリングケース(カバー)を変形させることで、脚の高いスタンドとして使用できる。この状態で使うと、ちょうど14.0型ノートのメインディスプレーの上にこのディスプレーがくる。上下2画面を使った効率のいい作業ができる。

 

 視線移動がしやすく、整った姿勢で作業できるほか、ウェブ会議のカメラ目線にも不自然さがなく、カバー自体も薄型で、書類の入った厚めの封筒を持ち運ぶのに近い感覚だ。内側は起毛素材となっており、本体を傷から守れる。

 

 輝度は400nit、コントラスト比は1200:1。USB Type-C/DisplayPort入力に対応。

 

 持ち運んでの作業では、周囲の人に作業内容が隠し見られる不安もあるが、別売でプライバシーフィルターを使うことで、覗き見防止ができる。価格は単体購入で1万1000円、PCと同時購入で9000円。両面テープを使うものと、差し込み型の2種類がある。

 

新しい形でカーボンを使用、接着面がないから軽くできる

 開発を担当したプロダクトセンター UXソリューション開発室の浅輪 勉室長によると、小型軽量の本体は熱可塑性立体成形カーボン(CFRTP)によって実現されたものだという。従来のカーボンシートは熱硬化性カーボン(CFRP)と呼ばれるもので、炭素繊維で編んだ素材を型(治具)にはめた状態で熱して固める。対する熱可塑性立体成形カーボンは、炭素繊維に樹脂を含んでおり、熱を加えると全体が溶けて型に流れるので、複雑な形に成形できるのが特徴だ。

 

 VAIO Vision+ 14では、ネジ止めなどに使うボスや筐体を補強するリブなどをCFRTPで一体成型している。また、CFRPの曲げ加工では難しいエッジも鋭く出せる。こうした部材は従来の方法であれば、樹脂で別途つくっておき、後で接着する必要があった。部品を加工する工程が減ることで、コスト効率が高くなるほか、部品のほうにも接着に必要なのりしろが不要になるため軽量化に貢献する。

 

 CFRTPでは、余った部材を溶かして再利用できるため、環境にも優しい。VAIO Vision+ 14では環境に配慮するため、付属ケースに本体を入れた状態で出荷して別梱包で無駄になる部材を減らしたり、プラスチック素材包装材を用いなかったり、不織布を植物由来(セルロース100%)にするなど、環境や梱包などにも細かな工夫をしている。

 

 スタンドについては、アルミ合金製だが、ここも軽量化のため肉抜きしたうえで、絞りを入れて強度を確保している。

 

 特徴的なカバーは約1年の時間を掛けて多数試作したのち、一度最終版に近いものができたが、いまよりは厚かった。これでは洗練されたVAIO Vision+ 14の魅力がスポイルされるということで、急遽数日でコンセプトを練り直し、いまの形に決着したという。

 

 本体はカーボンを使うだけでなく、VAIO PCと同じテスト、MIL規格の試験を実施しているほか、長く使うことを想定したこの機種のための試験も新たに設定して実施している。また、カバーについての品質管理も入念にしている。

 

 製品は日本の部品メーカーと協業し、VAIOの安曇野工場で生産。専任担当者が全品検査の上で出荷する安曇野FINISH対応の機種だ。サポート体制も充実、個人向けの製品としてチャットサポート、国内スタッフによる電話サポート、法人向けの専任・専用窓口も用意している。

 

VAIO Fシリーズ用の新インナーも同時発表

 合わせてVAIOは「VAIO F」シリーズ用のソフトインナーケースを合計6種発表した。14インチ用と16インチ用の2つの大きさがあり、各3色。

 

文● ASCII