コクヨ デジタル アカデミー推薦! 生成AIを活用するデジタル人材になるための5冊!

AI要約

コクヨでは、人材教育・実践プログラム「KOKUYO DIGITAL ACADEMY」から生まれた「GPT-Lab」を通じて、生成AI活用アイデアの実践経験を提供している。

コクヨのデータ分析基盤の環境構築と人材育成を担当する川村さんは、AI活用の経験を持つエキスパートである。

社員は、KDAを通じてAIの基礎知識や正しいデータ分析について学ぶことができ、それを活かしてGPT-Labでの生成AI業務アプリのプロトタイプ開発に取り組んでいる。

コクヨ デジタル アカデミー推薦! 生成AIを活用するデジタル人材になるための5冊!

ChatGPTなどの生成AIは、業務効率化を目的にさまざまな企業が活用を開始している。コクヨでは、人材教育・実践プログラム「KOKUYO DIGITAL ACADEMY(コクヨ デジタル アカデミー)」から生まれた「GPT-Lab(ジーピーティー ラボ)」を、生成AI活用アイデアの実践経験の場として用意している。今回は、コクヨの「GPT-Lab」運営チームを代表して川村真澄さんに、生成AIを理解するのにオススメの書籍をうかがった。

 

川村さんは、2023年5月にコクヨに入社した。前職では、BtoB商材をECで販売する企業に16年務めていた。前半の10年はWebマーケティングを担当、後半の6年は物流のデータ分析基盤の構築を担当するのと同時に、物流の現場のマネジメントやECと物流の全体最適化をはかるためのAI活用にも取り組んでいた。

コクヨに入社したのは、コクヨがゼロからデータ分析基盤の構築に取り組むことを知り、興味を持ったからだ。川村さんのミッションは、データ分析基盤の環境構築と、データとテクノロジーを使いこなせる人材の育成だ。

┌──────────

コクヨは、デジタルに力を入れることを宣言し、現在は変革期です。変革期に携われるおもしろさに惹かれて、入社を決めました(川村さん)

└──────────

コクヨの人材の育成においては、コクヨグループ社員向けのデジタル人材教育・実践プログラム「KOKUYO DIGITAL ACADEMY(KDA)」があり、講義での座学、実践プログラムを通して、各分野のリテラシーやスキルの獲得を目指している。講座は、文系人材でもAIの基礎知識を習得できる「AI講座」、事業側の社員がシステムをつくるためのスキルを身につける「IT講座」、そして正しいデータ分析について学ぶ「データ講座」の3つがあり、社員が習得したいスキルに応じて参加する講座を選択できる。

「GPT-Lab」は実践経験の場として 、講義で得た知識を使って、オフィス家具の製品企画やBtoB通販での営業など、さまざまな事業の課題を解決する生成AI業務アプリのプロトタイプを非エンジニアである社員たちがつくっている。