TP-Link、一元管理できる「Omada」シリーズやWi-Fi 7+10GソリューションをInteropで展示

AI要約

TP-LinkがInterop Tokyo 2024で展示している製品として、OmadaシリーズやWi-Fi 7対応アクセスポイント、監視カメラシステムの新製品「VIGI Cloud VMS」、スマートホーム製品「Tapo」が紹介されている。

ネットワーク製品の一元管理や高速通信をデモし、学校やホテル向けの利用も紹介されている。

さらに、監視カメラシステムの新しいクラウドコントローラー「VIGI Cloud VMS」やスマートホーム製品「Tapo」の体験も可能。

TP-Link、一元管理できる「Omada」シリーズやWi-Fi 7+10GソリューションをInteropで展示

 ティーピーリンクジャパン株式会社(TP-Link)は、6月12日~14日に幕張メッセで開催中の「Interop Tokyo 2024」に出展し、各種ソリューションを展示している。

 中小企業向けネットワーク製品「Omada」シリーズや、Wi-Fi 7対応アクセスポイントを中心に展示している。また、監視カメラシステムの「VIGI」については、従来製品に加えて、クラウド管理型の「VIGI Cloud VMS」を初公開している。さらに、スマートホームシリーズ「Tapo」も展示され、実際に触って体験できる。

■ Omadaの中小企業ネットワークの一元管理をデモ、ホテルや学校向けも

 Omadaは、主に中小企業向けのネットワーク機器ソリューションだ。Omadaシリーズの機器を使っていれば、コントローラーにより全てを一元管理でき、さらにクラウド経由でもアクセスできる。そのため、設置場所にいなくても、ウェブブラウザーやスマートフォンアプリにより、遠隔地からも監視や操作が可能になる。

 ブースではOmadaのホテルや家庭での利用についても展示。さらに、参考出品として、海外で普及している光ネットワーク規格「G-PON」対応の製品も展示していた(あくまで今後予定という段階とのこと)。

 そのほか、Omadaの学校向けソリューションについても展示していた。

■ Wi-Fi 7+10Gで速度計測

 Wi-Fi 7については既存のDecoシリーズやArcherシリーズのルーター、およびOmadaシリーズのアクセスポイントを展示していた。

 さらに、Wi-Fi 7+10Gネットワークで、6GHz帯と5GHz帯に接続したタブレット端末から通信速度を計測して比較するデモも行われていた。6GHz帯が倍以上の速度を出していたが、会場の電波が混雑しているため、Wi-FI 7としては比較的低い数字となっていた。

■ 監視カメラのクラウドコントローラー「VIGI Cloud VMS」初公開

 監視カメラシステムの「VIGI」についてもコーナーが設けられていた。TP-Linkでカメラとネットワークビデオレコーダー(NVR)、コントローラー製品を販売している。

 AIを搭載した製品では、同一人物と思われる映像を検索する「容貌検索」、時間や特徴を選択して映像を検索する「人物検索」、同様にして車両について映像を検索する「車両検索」ができるところをデモしていた。

 PCから映像を見たり管理したりするコントローラー製品としては、小規模ならば「VIGIセキュリティマネージャー」が、大規模な集中管理には「VIGI VMS」がある。

 VIGI VMSのサーバーは通常はローカルのコンピュータ上で動作するが、今回のブースではクラウド型のサーバーである「VIGI Cloud VMS」が初公開とのことで展示されていた。アカウントにカメラ情報が紐づき、Webでログインするだけで使える。ブースの説明によると、現在は有料版のみだが、機能を絞った無料版も予定しているという。

■ スマートホーム製品「Tapo」を体験できる展示も

 スマートホーム製品シリーズ「Tapo」についても展示されていた。カメラのほか、温湿度計やモーションセンサーといったセンサーや、スイッチ、ランプなどをつなぎ、スマートフォンなどから確認や操作ができるものだ。各デバイスは、868MHz/922MHzの低消費電力ワイヤレス通信でスマートハブにつながり、そこからWi-Fiでネットワークにつながるようになっている。

 ブースでは、カメラの映像をタブレット端末で見るところや、モーションセンサーにより人が近くで動くとランプが点灯するところなどをデモしていた。