“日本中に憎まれたヒール”ダンプ松本が誕生した理由 白石和彌総監督が見た過酷なショービズの世界

AI要約

女子プロレスの世界を舞台にしたNetflixシリーズ「極悪女王」の総監督は白石和彌。作品では、ダンプ松本の半生を描き、プロレス界の裏側をエンターテインメントに昇華させている。

キャストはオーディションによって選ばれ、特にレスラー役の俳優たちは体力や技術を磨くための準備が必要だった。撮影の難しさを予測し、オファーではなくオーディションで選んだ理由について、白石監督は説明している。

女子プロレスのリアリティを再現するために、キャストたちは「Marvelous」プロレス団体のプロレスラーから指導を受けてトレーニングを重ね、役作りに励んでいった。

“日本中に憎まれたヒール”ダンプ松本が誕生した理由 白石和彌総監督が見た過酷なショービズの世界

 1980年代に多くのファンを魅了した女子プロレスの世界。そこには陽のクラッシュ・ギャルズ、そしてヒールとしての極悪同盟という二つの相対する組織の抗争があった。そんなヒールの象徴ともいえる極悪同盟のリーダーであるダンプ松本の半生を描いたNetflixシリーズ「極悪女王」(独占配信中)。本作で総監督を務めたのが、映画『狐狼の血』シリーズなどを手掛けた白石和彌だ。女子プロレスの内幕を極上のエンターテインメントに仕上げた白石監督が、過酷なショービズの世界について語った。

 ダンプ松本役のゆりやんレトリィバァ、クラッシュ・ギャルズの長与千種役の唐田えりか、ライオネス飛鳥役の剛力彩芽ら、レスラー役で出演している俳優は、すべてオーディションによって選ばれた。その理由について白石監督は「体づくりを含めて準備が必要な作品。それを前もって確認する上でも、こちらで決めて誰かにオファーするというやり方は難しいと思ったんです」と語る。

 とは言ったものの、撮影がどれだけ大変なものになるのか……ということを想像できていた人は「一人もいなかったんじゃないかな」と白石監督は回顧する。それだけ当時の女子プロレス界で行われていたことを、プロレスにおいては素人の俳優たちがリアルに表現することは「途方もない作業」に感じられたという。「ゆりやんさんや唐田さん、剛力さんも“頑張ります!”と意欲的でしたが、本当に撮ることができるのか……」という不安は常にあったという。

 そんななか、一筋の光が見えてきたのが、プロレス監修に入った長与千種率いる女子プロレス団体「Marvelous」の存在だ。ゆりやんらキャストたちは「Marvelous」所属のプロレスラーたちの指導を受け、体力や技術を磨いていった。「練習が始まって何日か経ってから見学に行ったとき、受け身や技もまだまだだったのですが、レスラー役の俳優たちの気持ちは出来上がっていました」