<アニメータースキル検定>「このままでは手描きアニメが消えてしまう」 現場レベルの改革と健全化を目指す

AI要約

日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)が、アニメータースキル検定の申し込みをスタートした。日本アニメの市場規模は2023年度に3兆円に達する見込みではあるが、制作現場では人員、スキル不足が深刻な問題になっている。

NAFCAは現場レベルの改革、健全化を目指して、アニメータースキル検定をスタート。現場にしわ寄せがきているアニメの制作現場で、構造改革が必要であることが指摘されている。

福井智子さんのコメントやアニメ業界の課題についても触れられており、即戦力の人材育成の必要性や若手とベテランの不安が語られている。

<アニメータースキル検定>「このままでは手描きアニメが消えてしまう」 現場レベルの改革と健全化を目指す

 日本アニメフィルム文化連盟(NAFCA)が、アニメータースキル検定の申し込みをスタートした。日本アニメの市場規模は2023年度に3兆円に達する見込みではあるが、制作現場では人員、スキル不足が深刻な問題になっている。「アニメに未来があることを信じたい」をビジョンとして掲げているNAFCAは、人材獲得、育成を目的に同検定をスタートするという。NAFCAの理事の福井智子さん、事務局長の福宮あやのさんに同検定の狙いを聞いた。

 ◇制作本数の増加 現場にしわ寄せが

 アニメの制作現場は、アニメーターの長時間労働、低賃金などによって疲弊していると言われている。構造改革が必要だが、大きな改革は難しい。NAFCAは現場レベルの改革、健全化を目指して、検定をスタートした。

 理事の福井さんは、タツノコアニメ技術研究所出身。タツノコプロ、東映アニメーションを経て、現在は主に東映アニメーション、サンライズで動画検査を担当している。「ムテキング」「マクロス」「北斗の拳」「天元突破グレンラガン」「NARUTO-ナルト-」などさまざまな作品に参加してきたベテランだ。

 福井さんは「私は45年くらいアニメ業界にいます。これまでも検定をやるという声が何度も上がってきました。『見て覚えろ』『盗め』などと現場で教わることが多い業界ではあるのですが、即戦力の人材育成が必要になります。我流でやっている方も多く、みんなやり方が違ったりもします。だから、若手も指導するベテランも不安を抱えています」と話す。

 東映アニメーションやトムス・エンタテインメント、サンライズなどのように養成所を運営しているアニメ制作会社もあるが、多くはない。新人が現場レベルの教育を受ける機会は少ない。この約20年で、年間のアニメ制作本数は3倍以上になっているが、アニメーターの人数は、2010年は4500人程度、2020年は5200人程度と劇的に増えたわけではない。制作本数の増加によるしわ寄せが、現場に及んでいる。