<きみの色>山田尚子監督インタビュー(2) 無意識に訴えかける映像 思春期を描くこだわり「キャラクターの尊厳を絶対に守る」

AI要約

山田尚子監督の劇場版オリジナルアニメ「きみの色」が8月30日に公開される。日暮トツ子、作永きみ、影平ルイの青春を描く作品で、心地よい世界を表現するために怖い色や鋭い要素を避けることにこだわって制作された。

映画の中で無意識の作用を大切にする山田監督は、少しでも不穏な印象を与えないようにし、視聴者が心地よさを感じられるよう配慮している。

『きみの色』は音楽×青春をテーマに、美しい色彩と精緻な映像表現で人々の心を揺さぶる作品となる予定だ。

<きみの色>山田尚子監督インタビュー(2) 無意識に訴えかける映像 思春期を描くこだわり「キャラクターの尊厳を絶対に守る」

 インタビュー(1)の続き 「映画 聲の形(こえのかたち)」「リズと青い鳥」などで知られる山田尚子監督の劇場版オリジナルアニメ「きみの色」が、8月30日に公開される。2011年に「映画けいおん!」で初めて長編劇場版アニメの監督を務め、精細な映像表現で少年、少女たちを美しく、みずみずしく描いてきた山田監督が「音楽×青春」をテーマに“今の子供たちの思春期”を描く。「見ていただく方の無意識の作用を大切にした」と語る山田監督に、制作のこだわりを聞いた。

 ◇映画の中くらいは心地よい世界を感じてほしい 無意識の作用を大切に

 「きみの色」は、人が「色」で見える高校生の少女・日暮トツ子が、同じ学校に通っていたとても美しい色を放つ少女・作永きみ、音楽好きの少年・影平ルイとバンドを組むことになる……というストーリー。俳優の鈴川紗由さんがトツ子、高石あかりさんがきみ、木戸大聖さんがルイを演じ、新垣結衣さんがトツ子が通う学校のシスター日吉子役として出演する。「映画 聲の形」などでも山田監督とタッグを組んだ吉田玲子さんが脚本を手がけ、牛尾憲輔さんが音楽を担当する。「映像研には手を出すな!」「平家物語」などのサイエンスSARUが制作する。

 作中では、人が「色」で見えるトツ子が見ている世界は、美しく色鮮やかに描かれる。「色」が一つのキーワードとなる本作において、山田監督は「怖い色を入れないことに気をつけました」と語る。

 「生きていると、もちろん暗い部分もあるし、良いことばっかりじゃないのは承知しているんですけど、映画の中くらいは心地よい世界を感じてほしいなと思うんです。その心地よさは、ちょっとした描写から無意識で受け取っているものなのかなと思うので、怖い色を入れないとか、鋭いものをなるべく排除していくようなイメージで制作しました。ほんのちょっとした不協和音が起こっただけで、画面の印象として不穏に感じることもあるので、いろいろなところで、見てもらえる方の無意識の作用を大切にしました」