「日本人にお金がなくなったから」だけではない…日本人男性の「キャバクラ離れ」が加速している深い事情

AI要約

日本の夜の街が経費削減、人手不足、アルコール離れの影響でピンチになっている。

若い男性たちの間で夜遊びに対する認識が変化し、キャバクラやガールズバーへの散財は「オワコン」とされるようになってきている。

「パワハラで受けた心の傷を、酒と女で癒す男」が減少していることが喜ばしいとされている。

■経費削減、人手不足、アルコール離れ…

 日本の「夜の街」がピンチだ。

 東京商工リサーチによれば、2024年上半期(1~6月)の「バー、キャバレー、ナイトクラブ」の倒産は、過去10年間で最多の47件になった。これは前年同期比で161.1%増だという

 この苦境についてはさまざまな要因が指摘されている。物価上昇による値上げの中で、実質賃金も伸び悩んでいるという景気の問題、さらには企業の経費削減で、飲み会や接待がかつてより減少していることがボディブローのように効いているという人もいれば、店の人手不足やコロナ支援が打ち切られたことが問題だという人もいる。

 そんな中で、かなりの人が「実感」をもって語られているのが、「夜の街離れ」だ。

 かねてキャバクラ、ラウンジ、ガールズバーに足繁く通ってお金を落とすような男性が減ってきた、という声が現場で働く人たちからも聞こえていたが、昨今の若者の「アルコール離れ」もあって、その傾向がここにきてさらに拍車がかかっているというのである。

■「カネをドブに捨てるようで虚しくならないですか?」

 実際、筆者も20~30代の若い男性たちと飲みに行くと、こんな「正論」を突きつけられることが多い。

 「そんなに女性と会話をしたければ今はマッチングアプリとか相席屋とかもあるのに、なんでわざわざバカ高いカネを払ってキャバクラとかラウンジに行くんですか? しかも、そこで気が合ってLINE交換したところで営業やら同伴の誘いばかり。会社の経費で行くならまだ我慢できますが、自腹でそういう店に行くなんてカネをドブに捨てるようで虚しくならないですか?」

 つまり、給料日にキャバクラやガールズバーで散財みたいな遊び方は、今の若い男性たちにとっては完全に「オワコン」だというのだ。

 大学生の時に東京・麻布十番の会員制クラブでバイトをしていた頃から数えて、かれこれ30年にわたって「夜の街」で散財してきた身としては、なんとも耳の痛いご指摘でグウの音もでない。

 ただ、そういう自分を棚に上げて偉そうなことを言わせていただくと、このような感覚の若者が増えているのは喜ばしいことだと思っている。「パワハラで受けた心の傷を、酒と女で癒す男」が減ってきているからだ。