「愛情」という名の罠に落ちないで――SNSを舞台に進化するロマンス詐欺の実態 長崎では『かずみ』の投資話で1300万円

AI要約

SNSを悪用した投資詐欺・ロマンス詐欺の被害が全国的に急増している。被害総額は660億円にものぼり、幅広い年齢層が被害に遭っている。

犯人はSNSやマッチングアプリを利用し、恋愛感情や親近感を利用して高額な金銭をだまし取る手口が横行している。

特に40代から60代の中高年層が多く、SNS型詐欺の被害が深刻化しており、警察庁のデータによると被害額は非常に高額である。

「愛情」という名の罠に落ちないで――SNSを舞台に進化するロマンス詐欺の実態 長崎では『かずみ』の投資話で1300万円

SNSを悪用した投資詐欺・ロマンス詐欺の被害が全国的に急増している。「投資でもうけませんか」「愛してる、早く会いたい。会いに行くから旅費を送って」「ふたりの将来のために投資をしましょう」など、恋愛感情や親近感を抱かせ高額な金銭をだまし取る。2024年1月から6月までの被害総額は、全国で660億円にものぼる。なぜ、これほど多くの人々が投資詐欺・ロマンス詐欺の被害に遭ってしまうのか? 詐欺から身を守るための対策とは。

スマートフォンの普及とSNSの発達により、見知らぬ人との出会いが容易になった現代。しかし、その便利さの陰に潜む新たな脅威が、投資詐欺・ロマンス詐欺である。

その手口は非常に巧妙で、犯人はSNSやマッチングアプリで被害者と接触し、恋愛感情を抱かせるようなメッセージを送る。その後、投資話や金銭の要求を持ちかけ、被害者から高額な金銭をだまし取る。特に、仮想通貨や投資サイトを利用した手口が増えており、被害者は実際に少額の利益を得ることで信頼してしまうことが多いようだ。被害者の年齢層は幅広く、20代から60代までの男女が被害に遭っていて、特に40代から60代の中高年層が多く、恋愛感情や親近感を利用されるケースが目立つ。

2024年、長崎県内に住む50代の男性が、マッチングアプリで知り合った「かずみ」と名乗る人物に総額1300万円をだまし取られた。

男性は「かずみ」から仮想通貨の投資話を持ち掛けられ、「メタマスク」というアプリをダウンロード。その後、インフォメーションセンターから「口座に現金を振り込めば利益が出る」とウソを言われ、4回にわたり280万円を入金。実際に少額の利益を得たことで信頼してしまい、さらに1020万円相当の暗号資産を送金してしまったという事案が発生している。

長崎県警によると、県内では2024年1月から6月までにSNSをきっかけにした投資詐欺などは55件確認され、被害額は5億円を超えた。うち36件はロマンス詐欺だった。

被害者はロマンス詐欺がマッチングアプリで、投資詐欺はインスタグラムで犯人から接触を受けたあと、ほとんどがLINEで連絡を取って金銭をだまし取られている。

警察庁のデータによると、2023年にはSNS型投資詐欺が2271件、ロマンス詐欺が1575件確認された。1件当たりの平均被害額は非常に高額で、特にロマンス詐欺では1件当たりの被害額が1000万円を超えるケースも多く見られる。