最強クラスの台風10号 動きが遅く9月初めにかけて西日本・東日本では影響長引く

AI要約

台風10号は九州南部に接近し、上陸するおそれがあり、九州で広く暴風に警戒が必要です。

台風は進行が遅く、中心気圧が低下して発達し続けるため、9月初めまで影響が続く可能性があります。

予報円の中心は九州接近後、熊本市、四国、近畿、そして関東付近を通過する予想で、ブレも大きい状況です。

最強クラスの台風10号 動きが遅く9月初めにかけて西日本・東日本では影響長引く

非常に強い台風10号は、今後さらに発達しながら29日(木)にかけて九州南部に接近し、上陸するおそれ。その後も動きが遅く、西日本・東日本では9月初めにかけて台風の影響が続くため警戒が必要です。

非常に強い台風10号は、28日(水)13時現在、中心気圧935hPa、屋久島の南の海上を北へゆっくり進んでいます。「ゆっくり」とは時速10キロ未満で、ジョギング並みの遅さです。

台風10号は、海面水温30℃以上のエリアをノロノロ北上するため、海上からエネルギーの補給をうけて今後さらに発達。今夜(28日)~明日29日(木)は中心気圧925hPa、最大風速50メートル、最大瞬間風速70メートルと発達の最盛期で九州に接近し、上陸する予想です。

台風の右側は台風に吹き込む風と、台風が進む方向の風が重なるためより風が強まります。今回の台風10号は、九州の西の海上を北上する予想で、九州では広く台風の右側に入るため、より暴風に厳重な警戒が必要です。

今日28日13時、鹿児島県には「暴風・波浪特別警報」が発表されました。経験したことのないような暴風・高波のおそれがあるため最大限の警戒が必要です。

通常、台風は高気圧の縁に沿って北上し、ある程度北上した後は、上空の強い風(偏西風)に乗ってスピードアップしますが、この台風10号は上空の強い風(偏西風)にのれず、太平洋高気圧とチベット高気圧の間で台風を流す風が弱いためノロノロとなっています。また、台風が進行方向を変える時(転向点)で、一段とスピードが落ちる見込みです。

台風10号は、九州に接近・上陸後もスピードが上がらずノロノロが続きます。予報円の中心を通ると、30日(金)9時に熊本市付近、31日(土)9時に四国、9月1日(日)9時に近畿付近、2日(月)に関東付近の予想です。

台風の中心が予報円のどこかに入る確率は70%、中心線を通るとは限りません。30日(金)以降の予報円は大きく、9月2日(月)の予報円は東北~近畿をすっぽりと覆う大きさで、まだブレが大きくなっています。

9月初めにかけて、西日本・東日本では影響が長く続くおそれがあるため警戒が必要です。