「手錠は規則だから外せない」救命のための医師からの要請に応じない警視庁の非道な振る舞い

AI要約

逮捕された40代女性が心臓病で留置場で手錠を外してもらえず治療を受け続けた。

無実を訴える女性が被った勾留体験や不正受給の経緯が語られている。

女性は体調悪化を最も懸念し、留置所の環境が病状を悪化させたと訴えている。

「手錠は規則だから外せない」救命のための医師からの要請に応じない警視庁の非道な振る舞い

警視庁に逮捕された40代女性が心臓の病気で留置場から病院に救急搬送された際、手錠につながれたままの状態で治療を受けさせられていた──。

無罪主張を続ける女性が、300日以上に及ぶ勾留体験を独占告白した。医療行為中の戒具(手錠・捕縄)の利用はどこまで許されるのか。

女性は「人間扱いされているとは到底言えなかった。適切な医療を適切な形で受けさせてほしかった」と訴えている。

取材に応じたのは、新型コロナウイルス対策の雇用調整助成金を不正受給したとして、警視庁渋谷署に詐欺容疑で逮捕された日下早苗さん(48)=公判中=だ。

容疑は、コロナ禍の休業手当を従業員に支払ったかのような虚偽の申請書を作成し、国の雇用調整助成金をだまし取ったとされている。

警視庁は逮捕した4人のうち、日下さんが指示役であるとのシナリオを描いていた。

日下さんや弁護人によると、経営コンサルタントの日下さんは、会社を経営する他の容疑者から相談を受けた際、助成金の仕組みや申請の仕方についてアドバイスし、申請書類の作成を手伝ったことはあった。

だが、伝えられた従業員の休業などが虚偽とは知らなかったという。

その後、東京地検は他の容疑者とともに日下さんを詐欺罪で起訴。詐取した補助金は総額3030万円とされた。

この間、日下さんは「不正受給には関わっていません」と一貫して否認し、それ以上の質問には黙秘を続けた。

そのためか、3回に及ぶ保釈請求は却下されるばかり。認められたのは4回目、逮捕から300日以上が過ぎた2024年4月26日だった。

前日の誕生日は東京拘置所で過ごしたほか、三女の中学校の卒業式や高校の入学式にも出席できなかったという。

1年近い勾留で、日下さんは体調の悪化を最も懸念していた。

約10年前から患っている「冠攣(かんれん)縮性狭心症」という心臓の持病。日本循環器学会が公表しているガイドラインによると、胸に痛みが走り、悪化すれば心筋梗塞を起こし、突然死もあり得る。

日下さんは閉所恐怖症でもあり、警察官が両脇に座る護送車での移動や3畳ほどしかない留置所の環境が、冠攣縮性狭心症の悪化に拍車をかけたという。

パニックになりそうになるのを抑えようと力むと、胸の不快感が強まった。

留置場だった警視庁原宿署の署員に外部病院での診察を希望するも、「逮捕された身分で、一般の人とは違うんのだから普通に病院に行けるなんて思わない方がいい」と相手にしてもらえなかったという。

そうしたなか、問題の「手錠したままの治療」が起きた。