“渋谷で核攻撃”疑似体験 被爆者の孫が企画に込めた思いとは? 原爆投下から79年へ

AI要約

学生団体が渋谷で核攻撃を疑似体験する企画を立ち上げ、原爆の怖さを日常に感じさせる取り組みが話題に。

AR技術を使用したコンテンツでは、渋谷の街にリアルなきのこ雲が浮かび上がり、核攻撃の恐怖を体験できる。

若者や専門家らの協力を得て制作されたこの取り組みは、核兵器廃絶の啓発活動として注目を集めている。

“渋谷で核攻撃”疑似体験 被爆者の孫が企画に込めた思いとは? 原爆投下から79年へ

 広島に原爆が投下されて、6日で79年となる。「原爆の怖さを日常の中で感じてほしい」と、学生団体が渋谷で核攻撃を疑似体験する企画を立ち上げた。この企画に込められた思いとは…。

 「もし、多くの人が行き交う渋谷の街に原爆が投下されたら?」。そんな想定を、スマートフォンで疑似体験できるコンテンツが今月1日に公開された。

 AR(拡張現実)の技術を使い、特定の位置からカメラをかざすことで、実際の街並みにリアルなきのこ雲が浮かび上がる仕組みとなっている。

 このコンテンツを考案したのが、大学4年生で「KNOW NUKES TOKYO」代表の中村涼香さん(24)。原爆は広島でおよそ14万人、長崎でおよそ7万4000人の命を奪った。中村さんは長崎市出身で、祖母が被爆を経験している。

中村さん

(オーストリア・ウィーン 2022年6月)

「祖母にとって被爆の記憶は、今も思い出したくない恐ろしいものなのだと思います」

 中村さんは、なぜこのコンテンツを考案したのか。

中村さん

「自分たちが日常の中ですごく目にしている景色をバックに、核兵器を象徴するようなきのこ雲が映ると、すごく異様な景色なので、何かしら考える機会になるかなと思って」

 夏休みなどを利用して「渋谷を訪れる若者に核の怖さを知ってもらおう」という狙いだ。実際、街の若者にはどう映ったのか。

10代

「(Q.(かなり大きいですよね?)大きいです」

「(Q.現実世界で、きのこ雲が現れるのはどう?)めっちゃ怖いです」

20代

「(Q.きのこ雲を見てどう思う?)信じられないですね」

「(Q.ARで現れるとどう?)普段全く考えない分、改めてこれを機に考えようかなという気持ちになる」

 今回、プロのデザイナーや大学教授など様々な人に協力を仰ぎながら、コンテンツ制作にあたった中村さん。東京大学大学院・情報学環の渡邉英徳教授は今回、デジタル技術の監修を行った。渡邉教授も戦争の記憶を伝えていく研究をしている。

渡邉教授

「色々な人々の関心を呼び起こして、議論が生まれているという意味では、大変成功しているんじゃないでしょうか。今回、最初の制作から中村さんたち(若者)が主体的にやれたところが喜びではある」

 これまでも核廃絶に向けて様々な形で訴えてきた中村さん。学生団体の代表として活動を続けているが、この9月に大学を卒業する。

中村さん

「(Q.今後の展望は?)私自身、大学卒業後も続けたいということで、活動を継続している。広島・長崎に限らず、色々なところで、核の問題について考えられるような場所とか、きっかけをたくさん作りたい」