【神奈川老舗銭湯がカスハラ閉店】サンダル盗難、蛇口破壊、女湯のぞき、ゴミで溢れる駐車場には包丁が……店主絶望の決断も再建に立候補の声「お風呂屋さんをやりたい人が」

AI要約

神奈川・座間市にある老舗銭湯「亀の湯」が営業停止を決定した理由は、営業を妨げる様々な問題行動に遭遇したことが主な要因である。

創業以来、亀の湯は西伊豆をテーマにしたレトロな雰囲気と自慢の井戸水を提供しており、最終日には地元住民やファンが集まって感謝の思いを伝えた。

近隣の若者たちも寂しさを感じつつも、店が設けるルールを守ることの重要性を語り、地元の銭湯が潰れることへの憂いを示した。

【神奈川老舗銭湯がカスハラ閉店】サンダル盗難、蛇口破壊、女湯のぞき、ゴミで溢れる駐車場には包丁が……店主絶望の決断も再建に立候補の声「お風呂屋さんをやりたい人が」

「営業を続ける意欲が無くなったことが一番の理由になります」「もう限界です」──5月16日、神奈川・座間市にある老舗銭湯「亀の湯」が公式Xで突然閉店の投稿をし、話題になった。閉店の理由が凄まじいものだったからだ。

「閉店の理由は様々ありますが、何よりも、営業する中で、駐車場のルール違反、カスハラ、壊したものを何も報告されないこと、備品を盗まれること、サウナ代を支払わずに無断利用されること、店舗敷地内並びに駐車場への一般ごみ、木材や家具などの不法投棄をされること、一度注意したことをやめてくれないなど、悲しいことがあまりにも多いことで、営業を続ける意欲が無くなったことが一番の理由になります」(公式Xより。原文ママ)

 営業最終日の5月30日、NEWSポストセブン記者は現地で“最後の湯”に浸かるべく取材へと向かった。

 到着するとすぐに目につくのがごみの散乱した駐車場だ。空き缶やスプレー缶のほか、プラスチックの衣装ケースや、なぜか包丁まで捨てられていた。

 亀の湯は昭和42年(1967年)に創業。浴場内の壁には「西伊豆」と題された古めかしいタイル絵がありレトロ感満載だ。井戸水を薪で沸かしたことによる、まろやかな「ぬる湯」と「あつ湯」が自慢で、入浴料は中学生以上が530円、小学生は200円。4人収容の対流式(ストーン)サウナも備え、破格のプラス100円で利用できる。井戸水掛け流しのひとり用木桶樽で作られた水風呂も、サウナ玄人好みの仕様だ。

 最終日は、近隣住民やファンが集まっていた。

「いやぁ、やっぱりいいですよね。あの薪で炊いたお風呂っていうのは」

 5年ほど前まで近隣に住んでいた男性。閉店と知り、慌てて最終日に来たという。

「今は湘南に住んでいるんです。私もそうだったんですが、このあたりは風呂なしのアパートも多いので、なくなって困る人が結構いると思いますよ」

 近隣で育った20代男性は祖父に連れられて何度も来ていた。

「最近あまり来ていなかったので、懐かしいです。やっぱり寂しいですよ、思い出の場所がなくなっちゃう感じがして。若い人がお風呂とかサウナ好きになるのはいいんですけど、そのマナー違反とかでおじいちゃんおばあちゃんが来づらいとか、ここみたいに地元の銭湯が潰れるっていうのはダメですよね。店が決めているルールを守るのは大人だったら当たり前にやらないとですよね」