「ルビコン」と「サハラ」は別用途 【ジープ新型ラングラーを早速試乗】 その違いとは?

AI要約

ラングラーが5年目で初のマイナーチェンジを果たし、価格引き下げとともに各部のブラッシュアップが行われた。

外観では新しいグリルや大型モニターが特徴となり、内装もより現代的で親しみやすい印象になっている。

走行フィールやインフォテインメントシステムのアップデートにより、よりバランスの取れた走りと扱いやすさが実現されている。

「ルビコン」と「サハラ」は別用途 【ジープ新型ラングラーを早速試乗】 その違いとは?

現代ジープのアイコンであり、長年高い人気をキープし続けているラングラー。今回、現行型になって5年目で初のマイナーチェンジが行われ、再登場している。

今回のマイチェンでは、今どきの風潮に逆行する「車輛価格の引き下げ」が大きなトピックとなっているが、各部のブラッシュアップに関しても抜かりはない。

最もわかりやすいのはクルマの表情を決めるグリルで、ジープの伝統である7スロットを継承しつつ上下の幅が薄くなり、ヘッドランプや7つのグリル孔を縁取るなどしてモダンで親しみやすい印象へと変わっている。

新しい親しみやすさは室内にも見ることができる。ダッシュパネル中央に埋め込まれていた8.4インチのモニターが、フローティング形状の12.3インチに刷新されたのである。

新しい横長モニターの周囲には角が若干丸みを帯びた縁取りがされており、そこが新型グリルのイメージと符合している。またモニターとともにインフォテインメントシステムも刷新されUconnect5となっており、最新のチップによる高速化を実現している。

新型ラングラーのラインナップで話題なのは800万円を切るエントリーモデルとしてアンリミテッド・スポーツ(799万円)が復活したこと。

だが今回は本格クロスカントリーモデルのアンリミテッド・ルビコン(889万円)/ミドルグレードのアンリミテッド・サハラ(839万円)を試乗することができた。

価格的にはミドルグレードとなるサハラだが、本格クロカンのルビコンと比べた場合にはどちらが上とか下ではなく「用途が違う」と表現するのが正しい。

もちろんAWDの駆動系は一般的なSUVのそれよりはるかに本格的なセレクトラックフルタイム4×4なのだが、それでもルビコンが備えるロックトラックフルタイム4×4よりはライトな感覚。アスファルトの上を走ることがほとんどというオーナーがチョイスすべきはサハラなのである。

走りはじめてすぐわかるルビコンとの違いはタイヤだ。試乗車は18インチのBSデューラーH/Tを装着。SUV用のオールシーズンタイヤではあるが、ルビコンが履く「これぞオフロード!」という17インチのBFグッドリッジ・マッドテレインT/Aとはステアリングに伝わってくるザラつき感にけっこうな違いがある。

ちなみにアンリミテッド・スポーツは17インチのオールテレインなので、サハラとスポーツでも走行フィールには差があるはずだ。

一方実車に触れてみて最も印象的だったのはモニターとインフォテインメントシステムの進化だった。以前パネルはタッチ式だったが、そもそも画面が小さく必要最低限の機能が詰め込まれている感覚で、積極的に扱いたくなるような設えにはなっていなかった。

現行のラングラーは賢くなったセンターデフによる滑らかな走りを特徴としている。今回はそこにインフォテインメントのアップデート加わったことで走りと扱いやすさのバランスが取れた格好になる。