法令の完全遵守が当たり前とはいえ……「秋の全国交通安全運動」で捕まらないために知っておくべき今回の「重点項目」3つ

AI要約

秋の全国交通安全運動の重点項目と期間中に注意すべきことを解説

基本的な交通ルールやマナーの徹底が重要

運転者としては常に他者の安全を考えた運転が求められる

法令の完全遵守が当たり前とはいえ……「秋の全国交通安全運動」で捕まらないために知っておくべき今回の「重点項目」3つ

 2024年9月21日から30日の10日間にわたって実施される秋の全国交通安全運動では、全国重点項目が3つあります。では、全国交通安全運動が実施されている間に、気をつけるべきこととは何なのでしょうか。今回は、全国交通安全運動期間中に気をつけるべきことについて解説します。

 9月21日から30日に実施される秋の全国交通安全運動では、次の3点が全国重点項目として挙げられています。

1)こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全の確保

2)夕暮れ時と夜間の交通事故防止及び飲酒運転等の根絶

3)自転車等のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底

 内閣府の発表では、これらの重点項目を設定した趣旨についても述べられています。重点項目をこの3点に設定した趣旨を簡単にまとめると、基本的な交通ルールやマナーの徹底と事故防止です。

 定期的に行われている交通安全運動の期間中に気をつけるべきこととは何なのでしょうか。

 交通安全を教える現場で勤務していた経験がある筆者は、交通安全運動の期間中に気をつけるべきことについて次のように考えています。

・基本的なルールを守る(法令遵守)

・他者のことや事故を起こしてしまったときの責任まで考えた運転行動を取る

 これらは、ごく当たり前のことです。ただ、この当たり前と思われていることがハンドルを握るとできない運転者が多いために、交通安全運動の重点項目になっていると考えられます。

 筆者は、仕事柄から日々運転をしていますが、そのときにルールやマナーがよろしくない運転者が多いと感じます。いい換えると、自分さえよければいいという運転者が多いように感じるということです。

 たしかに、運転している本人のことだけのことを考えれば、自己中心的な運転でもよいでしょう。しかし、交通社会にはさまざまな乗りものが走っていたり、人が歩いていたりします。

 さまざまな乗りものや人が混在しているなかで、自分にとって都合のいい解釈をした運転ばかりしていると、いつか取り返しのつかないことになるでしょう。もし、取り返しのつかないことになった場合、その責任は非常に重く、生涯にわたりその責任を背負わなければなりません。

 公安委員会は、運転者が取り返しのつかないことにならないようにするために、日々の取り締まりや定期的な交通安全運動を実施しています。

 交通安全運動の期間中やパトロール中の警察車両の前だけでなく、いつでも、どこでも法令を遵守し、自分本位の運転ではなく、ほかの交通や人を危険な状態にさせない運転をすることが、運転者として必要なのではないでしょうか。