マジで日産がたまにやる「やり過ぎ」期待 復活を待ってるぞ[新型ステージア]!!!

AI要約

ステーションワゴンの魅力と日本国内での少なさについて述べられている。ステージアの復活を望む筆者の想いも明らかに。

国内メーカーがかつて提供していた多彩なステーションワゴンの中でも、スカイラインベースの初代ステージアが特に高い評価を受けていたことが紹介されている。

ステージアの快速性や積載性について触れられ、その走行性能の高さや魅力が強調されている。

マジで日産がたまにやる「やり過ぎ」期待 復活を待ってるぞ[新型ステージア]!!!

 荷室の積載量の多さに加え、セダン譲りの優れた走行性能、低く流麗なデザイン、低めのアイポイントなどが魅力のステーションワゴン。ただ現在は国産ワゴンは非常に少なく、ワゴン好きとしては非常に残念。新型クラウンエステートのように、かつての名門ステーションワゴンの復活を願いたいところだが、なかでも筆者が復活を強く望んでいるのが日産「ステージア」だ。スカイラインの走りをワゴンで味わうことのできるステージア。もしも令和に復活となったらどのような姿が望ましいのか、考えてみよう。

 文:吉川賢一/写真:NISSAN、BMW

 国内向けマツダ6ワゴンの生産が2024年4月に終了し、残る国産ステーションワゴンはトヨタの「カローラツーリング」、スバル「レヴォーグ」など、数えるほどしかなくなった。今秋に登場するとされている新型「クラウンエステート」は、ステーションワゴンといえばそうなのだが、トヨタ自身は「ラージSUV」としており、生粋のステーションワゴン好きにとっては、やや趣が異なる。

 しかしかつては、国内メーカーでも、多くのステーションワゴンがラインアップされていた。日産だけでみても、サニーカリフォルニアやグロリアワゴン、セドリックワゴン、プリメーラワゴン、セフィーロワゴン、アベニール、ウイングロードなど、非常にたくさんあったが、なかでも評判の高かったのがスカイラインのシャシーをベースにつられた初代ステージア(1996~2001)。

 直列6気筒エンジンを搭載し、駆動方式はFRもしくは4WD、スカイラインと同じマルチリンク形式のサスペンションを採用し、走りの質感は非常に高いものがあった。もちろんステーションワゴンの長所である積載性も高く、走りのいいワゴンが欲しいという人にはベストチョイスだった。

 V6エンジンとなった2代目(2001~2007)も、快速ワゴンとしての素性は非常に高く、当時日産の新入社員だった筆者は、日産のテストコースで周回路バンク最上段を200km/hで楽々流しているステージアをみて、「欧州ワゴンに追いついた!!」と感じていた。