クルマにジャンプスタートで助けてもらう事は可能? バイクのバッテリー上がりの対象法とは

AI要約

バイカーが経験する車両トラブルの中でも、特に多いと言われる「バッテリー上がり」。

バッテリーが上がってしまう主な原因としては、ライトの消し忘れや長期間乗らなかったことによるバッテリーの自然放電、バッテリーの端子の緩みによる接触不良などが挙げられます。

定期的に走らせたり、こまめにメンテナンスをするなど、未然に防ぐためのコツはあるとはいえ、注意していても出先で突然「エンジンがかからない!」なんてことも珍しい話ではありません。

そんな時、クルマの場合は他のクルマのエンジンとバッテリーを繋いでエンジンを始動するジャンプスタートが利用できます。

では、バイクの場合でもクルマに繋ぐジャンプスタートで、助けてもらうことは可能なのでしょうか。

結論から言うとバッテリーが上がってしまったバイクを、クルマにジャンプスタートで助けてもらうことは可能です。

クルマにジャンプスタートで助けてもらう事は可能? バイクのバッテリー上がりの対象法とは

 バイカーが経験する車両トラブルの中でも、特に多いと言われる「バッテリー上がり」。

 バッテリーが上がってしまう主な原因としては、ライトの消し忘れや長期間乗らなかったことによるバッテリーの自然放電、バッテリーの端子の緩みによる接触不良などが挙げられます。

 定期的に走らせたり、こまめにメンテナンスをするなど、未然に防ぐためのコツはあるとはいえ、注意していても出先で突然「エンジンがかからない!」なんてことも珍しい話ではありません。

 そんな時、クルマの場合は他のクルマのエンジンとバッテリーを繋いでエンジンを始動するジャンプスタートが利用できます。ジャンプスタートとは、バッテリーが上がってしまった際に、ブースターケーブルと呼ばれる2本の専用のコードを通して、他のクルマから一時的に電気を分けてもらい、エンジンを始動させる方法。

 では、バイクの場合でもクルマに繋ぐジャンプスタートで、助けてもらうことは可能なのでしょうか。

 結論から言うとバッテリーが上がってしまったバイクを、クルマにジャンプスタートで助けてもらうことは可能です。

 ただし、クルマの構造上、ハイブリッド車に助けてもらうのは絶対にNG。

 ハイブリッド車は2つのバッテリーを搭載していますが、どちらにつないでもバイクのエンジンが掛かった際に流れる電流によって、ハイブリッド車の電気回路が故障する恐れがあります。そのため、ハイブリット車に救援をお願いするのは控えましょう。

 またガソリン車であっても、救援車として使えないクルマもあるようで、一般社団法人 電池工業会によると、12V車と24V車を接続すると激しいスパークが発生し、引火爆発の原因となるとのこと。

 一般的にバイクは、軽自動車、普通車と同じく12V、そしてトラックなどの大型車は24Vを基準電圧とします。そのため、ガソリン車であっても大型車からのバッテリージャンプはしない方が無難です。