【議論】四谷はセレブの街なのか、庶民の街なのか…なぜ不動産評論家がこの地に太鼓判をおすのか「坪単価400万円、だが実は…」

AI要約

四谷に関する牧野知弘氏のエピソードから始まる街の魅力についての記事。学校や仕事で四谷に縁があり、四谷駅周辺の魅力を綴っている。

四谷駅周辺の地域の特徴や飲食店街の魅力、西側の新宿区エリアに焦点を当てて解説されている。

新宿通り沿いのしんみち通りや荒木町には庶民的な飲食店や老舗の料理屋、こじゃれたバーが立ち並び、学生や勤め人に人気のスポットである。

【議論】四谷はセレブの街なのか、庶民の街なのか…なぜ不動産評論家がこの地に太鼓判をおすのか「坪単価400万円、だが実は…」

 東大卒不動産評論家の牧野知弘氏が街の魅力を語る大好評連載の最新回は、四谷についてだーー。

 今回の住みたい街は千代田区と新宿区の境目、四谷を取り上げます。実は私はこの駅と縁が深いのです。私は千代田区の麹町小学校という学校に通っていましたが、私自身は中央区の明石町というところに住んでいました。公立学校ですが、当時は越境通学する子が多く、私も祖父母が千代田区の一番町に居たことをよいことに、麹町小学校に通っていました。

 当時、明石町から麹町に向かうには晴海通りから新宿通りに都営バスで通うか、営団地下鉄(現在の東京メトロ)日比谷線の「築地」駅から「銀座」駅で丸の内線に乗り換えて「四ツ谷」駅で下車。新宿通りをずっと東に10分ほど歩くとたどり着くことができました。

 低学年の頃は乗り換えがないバス通学がよいということで、バス通学でしたが4年生になったことを契機に地下鉄通学となりました。クラスメートもほとんどが越境通学だったので、みんなで学校帰りには四ツ谷駅までぶらぶらといろんな寄り道をしながら歩いたものです。以降、千代田区平河町にある麹町中学校に進学するまでは「四ツ谷」駅が私の通学の要のような存在だったのです。

 そして私がこの駅と再び縁を結んだのが、社会人1年生のときです。第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)に職を得た私が最初の赴任先として勤務を命じられたのが、四谷支店。当時の大卒1年生はそのほとんどが都内などにある支店勤務。「山手線の内側の店に配属になるのがエリート」などとまことしやかに噂された時代でしたが、四谷はまさに山手線内側!しかも勝手知ったる四谷ではないですか。胸踊る気持ちで赴任しました。

 さてこの四ツ谷駅周辺の街を紹介しましょう。対象範囲はJR「四ツ谷」駅を中心として、西側の新宿区エリアを取り上げます。反対側、つまり東側は上智大学、雙葉学園など華やかな雰囲気があり、また番町のお屋敷街もあってかなり性格の異なるエリアを形成していますので別の機会に触れることにします。 

 まず四ツ谷駅から西に新宿通りが走ります。東京メトロ「四谷三丁目」駅がある外苑東通りあたりまで。新宿通りの北側、四谷一丁目、二丁目、四谷三栄町、荒木町、四谷坂町、四谷本塩町あたりまでを考えます。東側は外濠通りとJR中央線総武線が南北に走ります。

 私が勤務を命ぜられた四谷支店(現在は閉店)は外濠通り沿いの四谷一丁目にありました。しんみち通りという飲食店街の入口にあり、人通りの多い街でした。このしんみち通り、今でも多くの飲食店、居酒屋が軒を連ねていて、西へずっと荒木町方面にまで飲み屋街が続きます。しんみち通りには値段も庶民的なお店が多く、上智大学の学生さんや近所の勤め人たちの憩いの場です。呑兵衛はしんみち通りよりもその先の荒木町界隈を好みます。小さな店舗でも老舗の料理屋やこじゃれたバーが立ち並び、しんみち通りの喧騒とは一線を画しています。