プロが教える「読めばお金に強くなる」厳選本3冊 人生というゲームでの「お金の扱い方」を学ぶ

AI要約

田内学氏は元ゴールドマン・サックス証券のトレーダーで、お金についての著書を通じて人生とお金の関係について考察している。

お金を増やす方法よりも、人生のゲームとしてのお金の扱い方の重要性を強調し、お金の本質や役割について解説している。

『きみのお金は誰のため』には、お金の謎を解明することでお金の正体を探る内容が含まれており、お金に関する見解を示している。

プロが教える「読めばお金に強くなる」厳選本3冊 人生というゲームでの「お金の扱い方」を学ぶ

経済の教養が学べる小説『きみのお金は誰のため──ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」』の著者である田内学氏は元ゴールドマン・サックス証券のトレーダー。資本主義の最前線で16年間戦ってきた田内氏はこう語る。

「みんながどんなにがんばっても、全員がお金持ちになることはできません。でも、みんなでがんばれば、全員が幸せになれる社会を作ることはできる。大切なのは、お金を増やすことではなく、そのお金をどこに流してどんな社会を作るかなんです」

今回は、ゴールドマン・サックス証券で16年間トレーダーとして金融市場を見てきた田内学氏に、「お金に強くなるための本」を紹介してもらった。

■人生というゲームでの「お金の扱い方」を学ぼう

 老後資金、インフレ、円安。この数年でお金への不安が急速に高まり、お金の勉強の必要性を感じている人が増えています。

 「金融のプロなら、お金を増やす方法を教えてくださいよ」とよく聞かれるのですが、16年間金融の世界にいて学んだことがあります。

 それは、確実にお金を増やす方法は存在しないということです。

 お金の勉強で大切なのは、「お金を増やすゲームの勝ち方を学ぶこと」ではなく、「人生というゲームでのお金の扱い方を学ぶこと」にあります。

私の著書『きみのお金は誰のため』では、それをお伝えするために、次の“3つの謎”を提示しました。この謎を解明することを通じて、お金の正体を伝えています。

お金の謎1:お金自体には価値がない

お金の謎2:お金に解決できる問題はない

お金の謎3:みんなでお金を貯めても意味はない

 お金の本質を学び、今の日本で起きていることを理解し、自分の未来に向けて何を準備すべきかを考えることが重要です。

 この“3つの謎”に関連して、「お金に強くなるための本」を3冊ご紹介します。

 1冊目は、お金が持つ「二面性」を学べる本です。

■怪物なのかシステムなのか

(『きみのお金は誰のため』第1話 お金の謎1「お金自体には価値がない」より)

「お金自体に価値があるわけやない。税を導入することで、個人目線での価値が生まれて、お金がまわりはじめるんや」