【立川で発見】映画やドラマで見かける“警察の取調室のカツ丼”が実在していた 店主が語る「出前事情」とリアルに体験した人からの「電話」

AI要約

昔の映画やドラマで見られる取調室でカツ丼を食べるシーンが実際にあったことが話題になっている。

取調室のカツ丼は実在し、実際に立川市にある老舗喫茶店「高尾亭」で提供されていた。

高尾亭は古くから喫茶店や食堂として地元で親しまれ、集客戦略やメニュー提供で人気を集めていた。

【立川で発見】映画やドラマで見かける“警察の取調室のカツ丼”が実在していた 店主が語る「出前事情」とリアルに体験した人からの「電話」

「おい、カツ丼でも食うか?」──昔の映画やドラマでは、刑事が取調室で被疑者に供述を促す際にカツ丼を頼むシーンがあった。それはフィクションの世界の話と思いきや、本当にあった話で、そのカツ丼が今も食べられるという事実がネットをざわつかせた。

 7月10日、X上で、「元立川警察取調室御用達」という説明付きのメニュー写真とともに「取調室のカツ丼は実在した」という投稿がなされると、〈悪事を働かなくても取調室のカツ丼を食べられるの?〉〈食べてみたい〉などと興味をそそられる人が続出。300 万ビューを超える注目のトピックとなった。

 そこで紹介された店が、「高尾亭」(東京都立川市)だ。かつて取調室にも出前されていたというカツ丼はどのようなものか。実際に店を訪ねてみた。

 JR立川駅南口から徒歩15分程の場所にあるそば処「高尾亭」は1928年創業の老舗で、蕎麦屋ではなく喫茶店としてスタートしたという。現在、同店の運営に携わる株式会社TKfarmsの広報担当者が、その歴史を語ってくれた。

「喫茶店をこの場所で始めて、当初はコーヒーやトーストを提供していたのですが、数年後にお客様の要望で中華そばもつくることになったそうです。コーヒーと中華そばという異色の組み合わせだったので、喫茶店なのか定食屋なのか、よくわからない店だったと思います」

 当時はまだ喫茶店も珍しかった時代。初代店主の高橋五郎さんはかなりの商売上手だったようで、とにかく店を出せば人は集まるに違いないという発想のもと、メニューについても柔軟に考えていたという。

「1953年に店を建て替えた時に喫茶店としての営業を終え、中華そばと日本蕎麦という食事系メニューをメインに据えました。こちらも初代が、戦後の日本でこれから需要があるのは(喫茶よりも)飲食店だと考えたのでしょう。さらにはオムライスや、カレーライスといったハイカラな洋食もとりいれ、“なんでもあり”の町の食堂として賑わっていたと聞いています」(同前)

 集客に長けた初代・五郎さんは、当時人々の憧れの的だった白黒テレビをいち早く購入すると店内でプロレス放送を流し、店はそれを目当てにやって来るお客さんで大いに賑わったそうだ。