アマゾン処方薬“オンライン販売”開始 ウエルシアHDなどと提携 顧客ニーズ追求し拡大する医療のデジタル化

AI要約

アマゾンジャパンがウエルシアホールディングスなどと提携し、処方薬のオンライン販売サービス「Amazonファーマシー」を開始。

利用者はアプリを使用し、自宅で薬を受け取れる。

アマゾンの参入で市場に変化が期待される。

アマゾンジャパンは、処方薬のオンライン販売サービス「Amazonファーマシー」を開始。

利用者は、アプリを介して処方箋情報を登録し、オンラインで服薬指導を受けることが可能。

アマゾンの参入によりオンラインで薬の受け取りが一般化する可能性がある。

消費経済アナリストは、アマゾンとウエルシアの提携により、処方薬市場が大きく変化する可能性を指摘。

従来の処方薬の受け取り方法に比べ、オンラインでの処方箋管理や宅配システムがサービスの利点となる。

処方薬市場は成長分野であり、アマゾンの参入により競争が激化する見通し。

アマゾン処方薬“オンライン販売”開始 ウエルシアHDなどと提携 顧客ニーズ追求し拡大する医療のデジタル化

アマゾンジャパンは、ウエルシアホールディングスなどと提携し、処方薬のオンライン販売サービス「Amazonファーマシー」を開始した。

利用者はアプリを使用し、自宅で薬を受け取れる。

専門家は、アマゾンの参入で、市場に大きな変化が期待できると述べた。

アマゾンが、処方薬をオンライン販売するサービスを開始した。

都内で23日午後、アマゾンジャパンは、ドラッグストア業界最大手のウエルシアホールディングスなどと提携し、処方薬のオンライン販売サービス「Amazonファーマシー」の提供を、23日から開始したと発表した。

利用者は、オンラインなどで医師の診療を受けたあと、アマゾンのスマートフォンアプリに処方箋情報を登録すると、オンラインで服薬指導が受けられ、薬が自宅に届けられる仕組みだ。

アマゾンジャパン消費財事業本部・前田宏統括事業本部長:

Amazonファーマシーをきっかけに、電子処方箋、あるいはオンライン服薬指導の便利さを、もっと幅広くお客様に知っていただきたい。

世界一の通販サイトの参入で、オンラインで薬の受け取りまでを行うサービスの普及が加速しそうだ。

「Live News α」では、消費経済アナリストの渡辺広明さんに話を聞いた。

堤礼実キャスター:

ーー処方薬のネット販売、どうご覧になりますか?

消費経済アナリスト・渡辺広明さん:

5000万人の国内利用者数を抱えるアマゾンと、全国で2000店以上のドラッグストアを展開するウエルシアという業界ナンバーワン同士のタッグ。このインパクトは大きく、処方薬をめぐる風景が大きく変わっていく可能性があります。

堤キャスター:

ーー具体的には、どういうふうに変わっていくのでしょうか?

消費経済アナリスト・渡辺広明さん:

これまでは、病院の帰りに処方薬局に立ち寄って、順番を待って、薬剤師からさまざまな服薬指導を受けてから、薬を受け取っていましたよね。

もっと手軽に、薬を受け取りたいという方も多いはずです。オンラインですべてが完結して、宅配までしてくれる処方薬のネット販売は、顧客のニーズをきっちりとらえたサービスとなっています。

堤キャスター:

ーー今、処方薬をめぐる市場は、どうなっているのでしょうか?

消費経済アナリスト・渡辺広明さん:

超高齢化が進む日本において、処方薬は伸び代がある分野とされています。2022年度の調剤医療費は、前の年と比べて2%増となっており、約7兆8000億円の大きな市場となっています。

コンビニでも、ネットで注文した処方薬の店頭渡しなどを一部店舗で始めており、薬をめぐるサービス合戦が広がっています。