使えなくなったバイクが活用できる!?「二輪車リサイクルシステム」とは

AI要約

バイクを手放す際の方法として、買い取り専門業者や二輪車リサイクルシステムの活用がある。

二輪車リサイクルシステムは、メーカーや輸入業者が自主的におこなうシステムで、全国に廃棄二輪車取扱店を整備している。

リサイクルマークが貼られた二輪車はリサイクル料金が含まれており、指定取引所に持ち込めば無料で処分できる。

使えなくなったバイクが活用できる!?「二輪車リサイクルシステム」とは

 バイクは保管しているだけでも税金や保険料がかかってしまうので、乗る予定がないのであれば手放すことで無駄な出費を抑えることができます。しかし、大きなバイクをどうやって処分すればよいのかわからないという人も少なくないでしょう。

 手放すときにまだ乗れるのであれば、買い取り専門業者に買い取ってもらう方法がありますが、完全に処分するなら「二輪車リサイクルシステム」を活用するのもひとつの手。

 あまり耳にする機会のない言葉ですが、「二輪車リサイクルシステム」とは、いったいどのようなシステムなのでしょうか。

 二輪車リサイクルシステムとは、不要になった二輪車のリサイクル化および適正な処理を実現するために、メーカーと輸入事業者が関連販売店などと協力して、自主的におこなっている取り組みのこと。このシステムは2004年10月1日からスタートし、国内バイクメーカー4社と輸入業者12社が共同でおこなっています。

 最大の特徴は使用済みとなった二輪車を、メーカーなどが責任をもって引き取ってリサイクルする点。二輪車の引き取り窓口や処理施設を全国に整備し、国内に約7600か所ある販売店が廃棄二輪車取扱店となって、不要になった二輪車を受け入れています。

 そのため、バイクの処分を依頼したいユーザーは、最寄りのバイクショップなどに気軽にリサイクルをお願いすることが可能です。

 なお、乗らなくなったバイクを処分する際に、不用品回収業者に依頼する方法もあり、この方法は故障などの理由で動かなくなったバイクでも、自宅まで回収にきてくれる上に、他の不用品もまとめて回収してくれるのが大きなメリット。

 しかし、料金が発生する以外にも不当な費用を請求する悪質な業者もいるため、依頼するのをためらってしまう人も多いでしょう。その点、二輪車リサイクルシステムであれば、全国約160か所ある指定取引所にユーザーが直接持ち込めば費用はかかりません。

 ちなみに二輪車リサイクルシステムが開始されてから、参加する事業者のシステム対象車両には「二輪車リサイクルマーク」(Rマーク)のシールが貼り付けられています。このリサイクルマークが貼り付けられた二輪車には、リサイクル費用があらかじめ希望小売価格に含まれている仕組み。

 2011年10月からは、システム運用開始前のシールが貼っていない参加事業者が国内で販売した車両も対象となりました。そのため、古いバイクを処分したいという人も、指定取引所に持ち込めばリサイクル料金は無料になります。

 なお、リサイクルマークは車体番号が打刻してある付近や、シート下やラゲッジボックス内に貼付けられているので、自身の愛車も確認してみると良いでしょう。