「アンリアレイジ」森永邦彦がわがままに応えるセレクトショップ 松本「セルティ」

AI要約

地方セレクトショップの魅力に迫る記事。22店舗の取材を通じて、濃密な接客やオーナーのこだわり、コミュニティー作りなどを紹介。

デザイナーの声を取り入れたアレンジを加える。デザイナーのクリエーションへの熱意を具現化した「セルティ」の取材を通じて、オーナーの熱量が伝わる。

オーナーの信念や覚悟を紐解き、セレクトショップ「セルティ」の背景を明らかに。宮下オーナーのストイックさや顧客への熱い思いが表現されている。

「アンリアレイジ」森永邦彦がわがままに応えるセレクトショップ 松本「セルティ」

「WWDJAPAN」ウイークリー(紙面)2月12日号は「デスティネーション化する地方セレクトショップ」と題し、北海道から熊本まで22店舗を取材した。都市部では味わえない濃密な接客や、オーナーのこだわりをダイレクトに映した世界観、顧客と共に作り上げるコミュニティーなど、各ショップが支持される理由も複数掲載した。読者や顧客から多くのリアクションをもらい、デジタル(WEB)では、これを継続・連載化する。

1点アレンジするのは、デザイナーの声を反映させること。心血を注いだクリエーションを卸す先には、デザイナーの意志も強く働く。そこで、デザイナーが考える「この店のここがすごい!」を聞き取り、現地を取材。

第1弾は森永邦彦「アンリアレイジ(ANREALAGE)」デザイナーが推す、長野県松本市の「セルティ」だ。

オーナーの熱量 この店のここがすごい!01

「セルティの宮下慎司オーナーは、かつて松本にあった『アンリアレイジ』をデビュー2シーズン目(2004年春夏)から買ってくれていたセレクトショップ『ロネ』で働いていて、11年に自身のショップをオープンしてからも関係は続き、もう16年の付き合いです。

宮下オーナーのすごいのは、信念がぶれないこと。ストイックというか。展示会には必ず本人が来てくれて、全ての服を試着をするんです。バイヤーとして当たり前といえばそうかもしれませんが、なかなかできることではありません。

また、バイヤーはシーズンごとに買ったり買わなかったりするものですが、宮下オーナーは個人オーダーを含めて『アンリアレイジ』を買い続けてくれています。15年春夏シーズンにパリコレデビューした際も、とんぼ返りで観に来てくれました。そんなアクションの1つ1つに彼の“覚悟”が見えるし、だから僕も倍の熱量で返さないと失礼だと感じています。

店名のセルティは、Selfish(わがまま)をもじった造語です。良い意味でわがままを貫き通しているからこそ、多くの顧客が彼をフォローするのだと思います」。