万博会場へのアクセス メトロ『中央線』に集中必至 スタッフが間に来られず「開けられない日も…」と担当者

AI要約

国際会議に参加する各国の担当者が大阪に集結し、万博の準備が本格化している。

万博会場までのアクセスや宿泊施設の課題が明らかになり、各国の懸念が高まっている。

会場近くに生活施設がないため、博覧会協会が宿舎を確保し紹介しているものの、会場までの距離が懸念されている。

万博会場へのアクセス メトロ『中央線』に集中必至 スタッフが間に来られず「開けられない日も…」と担当者

25日からはじまった万博の国際会議。準備が本格化するにともない、私たちの生活にも影響のあるこれまでとは違う課題も見えてきた。

吉原功兼キャスター:これからIPM(国際会議)に参加する参加国の方々が、いま続々と受付に訪れています。

25日朝、奈良市内の国際会議場には、来年の大阪・関西万博にパビリオンを出展する、約160の国と地域などから、担当者約580人が集結。

集まった人の中には、民族衣装に身を包んだ人の姿もあった。

(Q.パビリオンの建設はどうですか?)

リベリアの担当者:パビリオン建設は進行中ですが、様子を見なければなりません。来年の大阪・関西万博は良い万博になると思います。

(Q.万博開催に懸念は?)

ポルトガルの担当者:ありません。ポルトガル館の建設は8月に開始し、重機の使用は10月半ばまでに終わります。

オランダの担当者:オランダのパビリオン、来てや!

これまで建設の遅れが懸念されていた独自出展のパビリオンをめぐっては、建設業者が決まった国がおよそ40カ国に達したという。

これで4回目の開催となる大規模な国際会議。今回はスタッフの日本での生活など開幕後をみすえた、より具体的な項目がメインテーマだ。

セルビアの担当者:建設についてはもう全て分かっているので、今はイベント運営の準備段階に入っていると思います。

開幕に向けた準備が加速する中、25日の会議で各国の関心を集めた、“ある問題”が私たちの生活にも大きく関わってきそうだ。

それが…

オランダの担当者:一番の関心事は、万博でバスが足りるかどうかです。

ヨルダンの担当者:万博会場は島で、道は一本しかない。それが心配です。

万博会場までのアクセスに関して、大きな課題があることが明らかになってきたのだ。

会議を前に24日、大阪・梅田のホテルにやってきたリトアニアの担当者。

リトアニアの担当者:大阪に来たのは、梅田宿舎を内覧するためです。現時点では10人ほどがリトアニアから来て、大阪に滞在する予定です。パビリオンのガイドとして働く人達ですね。あまり会場から離れておらず、6カ月住むのに便利な場所を探しています。

これまでの万博では、会場近くに「エキスポ・ビレッジ」と呼ばれる、スタッフが生活するエリアが作られることが一般的だった。しかし今回は、費用が足りないなどの理由で、そういった施設はない。

そのため博覧会協会が、大阪府内の公営住宅やホテルなど、およそ2300人分の宿舎を確保し、参加国に紹介しているが、会場まで1時間以上かかる場所もあり、各国の懸念事項になっている。

リトアニアの担当者:ここは大阪駅からとても近い場所にあります。会場からも30分ほどです。

ポーランドやチリは平野区や守口市に滞在することを検討しているということだが、実際に記者が候補地から万博会場付近まで行ってみると…

記者リポート:宿舎を出てから現在の終点まで55分でした。会場までは延伸中の1駅あるので、およそ1時間程度かかることになります。