PB黒字化目標が骨太に復活、その理由とは【播摩卓士の経済コラム】

AI要約

政府の今年の「骨太の方針」に、国と地方の基礎的財政収支(PB=プライマリーバランス)を2025年度に黒字化するという目標が、復活しました。

PB25年度黒字化は、昨年、一昨年と、2年続けて骨太方針への明記が見送られていました。

「骨太の方針」とは、経済財政諮問会議がまとめる、毎年の政府の経済財政運営の基本方針で、予算編成を始めとする今後の経済政策の根本という位置です。

PB黒字化目標が骨太に復活、その理由とは【播摩卓士の経済コラム】

政府の今年の「骨太の方針」に、国と地方の基礎的財政収支(PB=プライマリーバランス)を2025年度に黒字化するという目標が、復活しました。

PB25年度黒字化は、昨年、一昨年と、2年続けて骨太方針への明記が見送られていました。

■自民党積極財政派の退潮

「骨太の方針」とは、経済財政諮問会議がまとめる、毎年の政府の経済財政運営の基本方針で、予算編成を始めとする今後の経済政策の根本という位置です。

PBを25年度に黒字化する目標は、財政再建の道筋の第一歩として、2018年の「骨太の方針」から掲げられていました。もちろん一度も達成されたことはありません。

財務省に近いとされた岸田政権誕生後の2022年、23年度には、自民党の積極財政派が「経済あっての財政だ」と強くこれをけん制。2年連続で目標明記が見送られた経緯があります。

骨太の文言は「これまでの財政健全化目標に取り組む」といったあいまいな表現に留まっていました。

それが今年になって目標明記復活となったのは、積極財政派が多い最大派閥の安倍派が、政治資金問題で大きなダメージを受け、解散に追い込まれたことが、大きく影響しました。

骨太方針をめぐって、岸田総理と対立劇を演じるのは「得策ではない」と、いわば矛を収めたと見られています。

■25年PB黒字化達成の可能性も

もう1つの大きな理由は、ここに来て25年度PB黒字化の目標達成の可能性が、「なきしにもあらず」になってきたからです。

内閣府が1月にまとめた「中長期の経済財政に関する試算」によれば、高めの成長が実現したケースで、2025年度PBは対GDP比0.2%、額にして1.1兆円の赤字と、赤字額がわずかなところまで改善しています。

成長がベースラインのケースでも0.4%の赤字に留まっており、いずれの数字も2023年度の5%以上の赤字から、急速な改善です。

財政収支の急速な改善は、この2年間のインフレによって、名目成長率が想定以上に高くなり、それにほぼ連動する税収が大きく伸びているからに他なりません。