10月から先発薬の自己負担額が上がる!対象は1000品目も→薬剤師に聞いた「知っておかないと損する!」

AI要約

薬局での出来事を解説する薬剤師・中野昇さんが10月から自己負担額が上がる薬の動画を投稿し、話題を集めている。

約1000品目もの薬が値上げ対象であり、25%の自己負担額が増えることで多くの人が驚きを示している。

ジェネリック医薬品に変更する方針の背景や、体に合わない人への対応についても中野さんが解説している。

10月から先発薬の自己負担額が上がる!対象は1000品目も→薬剤師に聞いた「知っておかないと損する!」

「10月から自己負担額が25%上がる薬たち」

このコメントと共にX(旧Twitter)へ投稿された動画が話題となっています。投稿したのは、薬局で繰り広げられるさまざまな出来事をわかりやすく、面白く解説してくれることで人気の薬剤師・中野昇さん(@sho_molth)。

「この言い方だと語弊がありますね、先発と後発の薬剤料の差の25%が自己負担ですよー」とのツッコミに「ほんとですね!ご指摘ありがとうございます」と言い換えていますが、この投稿に多くの人たちが「ええっーー」「まじかいな」「たいへんだー」と反応。

気になる動画の内容は、知っておきたいことばかり!

「今年の10月から自己負担額が上がる薬が1000品目くらいあります。『ヒルドイド』『デパス』『モーラステープ』『リンデロンV』『ガスター』などなど、よく使われている薬がたくさん対象にあります(※1)」と語り始める中野さん。

※1)厚生省 長期収載品の処方等又は調剤に係る選定療養の対象医薬品について 対象医薬品リストより引用

約1000品目も対象とは……と驚いていると、その理由が明らかに。

「これなんでかっていうと、もちろん医療費を削減するためです。対象の薬は半分以上の人が後発品を使っている薬で、そういった薬は理由がない限り後発品にして、薬剤費を減らしましょうという方針なんです」

増え続ける日本の医療費を少しでも減らすため、国は理由がない限り先行品より安いジェネリック医薬品をできるだけ多くの人に利用してもらうよう、薬局に働きかけているといいます。この話は先日中野さんに取材をした「薬局で「ジェネリックに変更しますか?」どう答えるのが正解?」にて、詳しく紹介しています。

約1000品目も対象!?どんだけよ……と驚いていると、さらに追い打ちをかける負担額の値上げ率の高さ!

「どれくらい増えるかでいうと、先発品と後発品との差額の25%が増えます!」

価格全体の25%分値上げではなく、先発品と後発品との価格の差額に対して25%分が値上げされるということです。でも、それにしても価格上昇感が否めません。しかも、対象となる薬の中には、一般的によく使われているものも多数。

「例えば『ヒルドイド』、3割負担の人が100グラム処方される場合、変更前555円→変更後813円。結構高くなりますよね」ヒルドイドは、一般的な皮膚疾患に処方される軟膏です。

「ただ、医療上必要だと判断される場合の先発品は、増額の対象じゃないのと、流通が悪くて後発品を使用するのが困難な場合なども除外するか国が現在検討中みたいです。後発品は効果が落ちるっていう声も、前回の『なんで薬局はジェネリックっていつも聞いてくるんですか』の投稿のコメントにも多くあったので、その場合とかは必要に応じて対象外になるかもしれないので、覚えておくとよいですね」

……と、今回も面白く&わかりやすく解説している中野さんの動画には、コメントがたくさん寄せられていました!

「物によっては後発品が合わない(その逆も)ことがあるので、その辺をしっかり相談できる薬局や薬剤師さんだとありがたいですね。子どもの薬でそのようなことがあり、薬剤師さんに薬を変えてもらった経験があります」

「ジェネリックが効かないって祖母が言ってた薬もあるのですがやっぱり合わないとかあるんですかね?」

「ジェネリックはメーカー変えても薬疹が出るので怖くてほぼ使えません」

これらのコメントからもうかがえますが、一部の人たちは先発薬でないと体に合わない人がいるのも現実のようです。そういったジェネリック医薬品がNGな人への対応や、負担額がどれぐらい増えるのかなどについて、中野さんに聞きました。